広報よこはま都筑区版 2023(令和5)年9月号 テキストデータ 5ページ 特集1 ●いろいろな保育サービスを紹介します!  都筑区にはいろいろな保育サービスがあります。働く時間や働き方、子育ての考え方は家庭によりさまざま。保育サービスを選ぶときの参考に、施設を種類別に紹介します。  10月から、認可保育所等の令和6年4月入所の利用申込みが始まります。その前に、お子さんを預ける場所の選択肢を広げて、家庭のニーズに合った保育サービスをみつけてみませんか? 施設の検索はこちらから 施設の一覧 二次元コード  ※最新情報は施設にお問い合わせください えんさがしサポート★よこはま保育 二次元コード 【「無償化」・・・幼児教育・保育の無償化の対象です!】 利用料が無償または一部軽減される制度です。主な対象は、3歳児以上のお子さんと、0~2歳児の非課税世帯で「保育の必要性」がある家庭です。 【「保育の必要性」・・・「保育の必要性」が要ります!】 「保育の必要性」とは、保護者の就労、出産、病気など、家庭での保育ができない場合に認められるものです。利用する保育サービスによって、施設利用を始めるとき、預かり保育を利用するとき、無償化給付を受けるときに「保育の必要性」が要ります。 <各園とも、利用料以外に実費徴収があります> ■施設に直接申込み  「利用者と施設の直接契約なので、区の利用調整によらず利用できます!」  各施設が利用者を決定し、利用料を定めています。選考基準も施設ごとに異なります。  開所時間や保育内容、利用料等は施設によってさまざま。特色ある施設が多数あるので、必ず施設の見学をして、家庭のニーズに応じた保育サービスを探しましょう。 ※利用決定後に区役所で別途手続が必要な場合があります ◆幼稚園・認定こども園(教育利用) 対象 3歳~就学前 利用料 25,700円/月まで「無償化」 特色ある教育方針を基に、遊びや生活を通じて学ぶ施設です。 おすすめポイント ・園庭が広く、のびのび過ごせる ◇幼稚園等預かり保育 「保育の必要性」が要ります!(施設による) 利用料 (市型預かりの場合) 満3歳児・・・上限9,000円/月 3歳児以上・・・「無償化」 教育利用時間に加えて、夕方までの預かりを実施している施設が多くあります。 ◆一時保育 「保育の必要性」が要ります!「無償化」給付を受ける場合) 対象 認可保育所等に在籍していない未就学児童 利用料  3歳未満・・・上限2,400円/日 3歳以上・・・上限1,300円/日 ※食費等の実費が必要な場合があります 対象者がいる世帯に、「はじめてのおあずかり券」を配布します!詳細はこちら→ 二次元コード パート就労や病気、入院等により一時的に保育が困難となるときや、リフレッシュしたいときなど必要に応じて預けることができます。 ◆認可外保育施設 おすすめポイント ・開所時間が長い施設や、料金が控えめな施設あり ◇企業主導型保育事業 「保育の必要性」が要ります! 対象 0歳~就学前 利用料 基準により利用料上限あり、入園料なし、「無償化」対象者は軽減あり 契約企業のほか地域住民のお子さんも預かる施設です。詳細は公益財団法人児童育成協会のホームページをご確認ください。 ◇企業主導型以外 「保育の必要性」が要ります!(「無償化」給付を受ける場合) 対象 0歳~就学前 利用料 各施設で設定、「無償化」対象者は軽減あり 国の基準によらない独自の保育を行う施設です。保育内容、利用料、開所時間等は施設によってさまざまです。 ◇横浜保育室 「保育の必要性」が要ります! 対象 0~2歳児 利用料 上限 58,100円/月 市の基準を満たした認可外保育施設です。世帯の市民税額に応じて利用料が軽減されます。 ■住所のある区役所に申込み 「保育の必要性」が要ります!  「保育の必要性」に応じて、区役所で優先順位付けを行い利用者を決定する施設です。利用するためには、「保育の必要性」が必要です。 利用料  0~2歳児・・・世帯の市民税額等によって決定  3歳児以降・・・「無償化」 ◆認可保育所 対象 0歳~就学前 ◆認定こども園(保育利用) 対象 0歳~就学前 ◆地域型保育事業 対象 0~2歳児 おすすめポイント ・定員が少ないので、保育士の目が届きやすい ・3歳児以降の進級先として園ごとに連携施設(認可保育所、幼稚園)が設定されており、優先入所あり ◇小規模保育事業 定員6~19人の小規模な環境で、きめ細やかな保育を行っています。 ◇家庭的保育事業 定員3~5人の家庭的な雰囲気の中で家庭保育福祉員が保育します。 *令和6年度認可保育所等申請スケジュールは、広報よこはま都筑区版10月号でお知らせします 「ご不明な点はこちらまで」 問合せ 保育運営担当 電話 948-2463 FAX 948-2309