広報よこはま都筑区版 2023(令和5)年8月号 テキストデータ 8・9ページ 区役所からのお知らせ、検診・教室・相談 ●都筑図書館から 電話 948-2424 ファクス 948-2432 休館日 8月21日(月) 「横浜市立図書館」で検索 ◆企画展示「知ることからはじめよう〜認知症・介護予防の本〜」 日時・期間 9月1日(金)〜15日(金) 会場 都筑図書館入口付近 ●新治恵みの里から 会場 緑区新治町887にいはる里山交流センター(JR横浜線十日市場駅徒歩約15分) 対象・定員 市内在住の個人、家族・グループ(4人まで)15組先着 ※1回目に参加できる人 問合せ 北部農政事務所農業振興担当 電話 948-2480 ファクス 948-2488 ◆冬野菜作り教室(全4回) 農家と一緒に冬野菜を作り、収穫してみませんか? 日時・期間 (1)「種まき・ハクサイ植え付け」9月9日 (2)「間引き・追肥」9月30日 (3)「ダイコン収穫」11月11日 (4)「ハクサイ収穫」11月25日の土曜10時30分〜12時30分 ※作物の生育状況、天候などによる日時変更あり 費用 1組4,600円(収穫したダイコン・ハクサイ・ブロッコリー等のお土産付き、保険代込み) 申込み 8月15日20時から新治恵みの里ホームページ(https://www.niiharu.link)の申込フォーム ◆新米体験教室(全3回) 昔ながらの稲刈り・脱穀・精米の各作業を体験してみませんか? 日時・期間 (1)「稲刈り」9月23日(土)10時30分〜12時30分 (2)「脱穀」10月7日(土)10時30分〜12時30分 (3)「精米作業コンテスト」10月21日(土)10時〜12時30分 ※作物の生育状況、天候などによる日時変更あり 費用 1組5,000円(収穫した玄米5キログラムのお土産付き、保険代込み) 申込み 8月16日20時から新治恵みの里ホームページ (https://www.niiharu.link)の申込フォーム ●区民活動センターからのお知らせ 電話 948-2237 ファクス 943-1349 Eメール tz-katsudo@city.yokohama.jp 休館日 日曜、祝日、第3月曜 ◆交流サロン 誰もが集い、おしゃべりを通して新たな出会い・つながりをつくる交流の場です。毎回特技を持ったボランティアによる体験講座もあります。毎月開催:偶数月は第3金曜・奇数月は第3土曜10時〜12時。子ども連れ可。 今回のテーマは『やってみよう!モルック』。夏休み、北欧のゲームから生まれたスポーツに触れてみましょう! (指導:横浜都筑モルッククラブ 代表 池上 利幸(いけがみ としゆき)さん) 日時・期間 8月18日(金)10時〜12時 会場 区民活動センター 対象・定員 区内・近隣区に在住・在勤・在学の人優先15人先着 申込み 8月15日までに電話か窓口か二次元コードから電子申請 ◆イベント情報など掲載中! 区民活動センター情報紙『縁ジン瓦版8・9月号』を発行しました。 区民活動センターからのお知らせや登録団体のイベント情報&会員・ボランティア情報を掲載しています。二次元コードから ●道の日2023パネル展 「道路ふれあい月間」の8月に、道路の役割やハマロード・サポーターなどを紹介するパネル展を開催します。9月3日(日)は車両の展示も行います。 ※6・7ページ特集面に関連情報があります 日時・期間 8月29日(火)〜9月4日(月) 会場 区総合庁舎1階区民ホールほか 問合せ 都筑土木事務所 電話 942-0606 ファクス 942-0809 ●夏の節電対策に電気の見える化!電力使用量測定器を貸し出します 測定器をコンセントと家電機器のプラグの間につなぐと、使用電力量などを簡単に計測することができます。生活をよりエコに見直しませんか? 【貸出台数・期間】 1世帯につき1台、1週間まで 対象 区内在住で使用後に簡単なアンケートに協力いただける人 持ち物 本人確認ができるもの(運転免許証、保険証など) 申込み 事前に電話 問合せ 企画調整係 電話 948-2226 ファクス 948-2399 Eメール tz-plan@city.yokohama.jp ●「キッズ」「学童」作品展 小学生の放課後の居場所である「キッズクラブ」「児童クラブ(学童)」などの作品展を開催します。ぜひ子ども達の活動の様子や作品をご覧ください。 日時・期間 9月14日(木)〜18日(祝・月) 会場 区総合庁舎1階区民ホール 問合せ 青少年支援・学校地域連携担当 電話 948-2471 ファクス 948-2309 ●鶴見川バーチャルツアー2023(オンラインZoom) 源流の森や川、生きものなどの自然環境、治水対策、体験学習施設の紹介動画を見ながら鶴見川や流域のことを楽しく学びます。 日時・期間 8月27日(日)13時30分〜15時30分 申込み 8月15日10時から24日17時までに二次元コードからホームページ 対象・定員 30人先着 問合せ ふれあって流域鶴見川2023総合調整窓口:(株)ニデア 電話 568-7159 Eメール nidea@neo.nifty.jp ●区総合庁舎1階 区民ホールの催し情報 ◆原爆パネル展 日時・期間 8月14日(月)12時〜18日(金)15時 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ◆区民文化センターパネル展(令和6年度内開館予定) 日時・期間 8月21日(月)12時〜28日(月)12時 問合せ 企画調整係 電話 948-2226 ファクス 948-2399 ●全国瞬時警報システムJアラートの全国一斉情報伝達試験放送を実施します 総務省消防庁等が地震・津波などの災害時等に備え、防災スピーカーでJアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を実施しています。 日時(予定) 8月23日(水)11時頃 ◇放送内容(予定) ♪ピンポンパンポン(上り4音チャイム)  「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し) ♪ピンポンパンポン(下り4音チャイム) 詳しくは、「横浜市 防災スピーカー」で検索 問合せ 庶務係 電話 948-2211 ファクス 948-2208 Eメール tz-bousai@city.yokohama.jp ●防災・救急フェア  今年は、関東大震災から100年の節目となることから、都筑警察署をはじめ、区内関係機関と「防災・救急フェア」を開催します。  イベントでは、震災当時のパネル展示、パトカーや消防車両等の展示のほか、AEDの取り扱いなどの救急講習会を予定しています。また、イベント開催にあわせて「消防団活動写真展」「地震防災パネル展」を区総合庁舎1階区民ホールにて実施します。 ◆防災・救急フェア 日時・期間 9月3日(日) 会場 ・区総合庁舎1階区民ホール ・港北東急S.C. ・東京ガスライフバル横浜北 ◆消防団活動写真展 日時・期間 8月25日(金)13時〜31日(木)12時 ◆地震防災パネル展 日時・期間 8月29日(火)13時〜9月4日(月)12時 問合せ 都筑消防署 総務・予防課 電話・ファクス 945-0119 ●予約不要 地区センターでマイナンバーカード申請や受け取りに関する相談会を実施します! 申請を希望する人には顔写真の無料撮影など申請のお手伝いも実施します。また、カード活用方法などをわかりやすくお伝えするミニ講座(15分程度)も開催。 ◇都筑地区センター 8月13日(日)10時〜16時 8月14日(月)10時〜18時 ◇中川西地区センター 8月25日(金)10時〜18時 8月26日(土)10時〜18時 ◇都田地区センター 9月3日(日)10時〜16時 9月4日(月)10時〜18時 ◇仲町台地区センター 8月20日(日)10時〜16時 8月21日(月)10時〜18時 ◇北山田地区センター 8月25日(金)10時〜18時 8月26日(土)10時〜18時 ミニ講座の開始時間など実施の詳細は二次元コードから 問合せ 横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル 電話 0120-321-590 ファクス 350-8484 ●大人の部活動すみっこ部 半径5メートルの幸せ 〜ふんわりリラックスタイム 心と体を癒しましょう〜 この講座は、心と体が元気になる体験型連続講座です。日々の生活のなかで少し元気がなくなっていると感じている人、ぜひご参加ください。 ◇第1回 日時 9月9日(土)10時〜12時  タイトル 気香(きこう)で心と体を整える〜アロマセラピーと気功でリラックス&リフレッシュ〜  講師 アロマセラピスト 河野 富美(こうの ふみ)さん ◇第2回 日時 10月7日(土)10時〜13時  タイトル 身近な食材でつくる薬膳〜体の中から健康に〜  講師 都筑に薬膳を普及する会 代表 金子 正勝(かねこ まさかつ)さん ◇第3回 日時 10月14日(土)10時〜12時  タイトル 違いのわかる大人のコーヒー教室〜カフェのコーヒーを自宅でも〜  講師 アドバンスド・コーヒーマイスター 青木 邦夫(あおき くにお)さん ◇第4回 日時 10月28日(土)10時〜12時  タイトル 交流とつながりの場〜講座を振り返って〜  講師 運営委員 対象・定員 原則、全回出席できる高校生以上16人先着 ※区内在住の人優先 ※妊娠中の人はご相談ください 費用 4回連続講座、参加費1,000円(全回分) 会場 区役所3階会議室(薬膳教室は中川西地区センター) 申込み 氏名(ふりがな)・電話番号とEメール(アドレス)・在住区・年代を記入のうえ、大人の部活動すみっこ部Eメール(sumikkobu@gmail.com)にお申し込みください。 問合せ 都筑区民活動センター 電話 948-2237 ファクス 943-1349 Eメール tz-katsudo@city.yokohama.jp 主催:大人の部活動すみっこ部 共催:地域振興課・区民活動センター ●横浜子育てサポートシステム(子サポ)子どもを預かってくれる人大募集中! 地域の子ども(0歳から小学6年生まで)の預かりをしてみませんか!! お住まいの近くで活動ができます。 「預かりの内容は「送迎」や「子どもの家で預かり」が多く、1時間以内が多いです。」 ◆「子サポ」は会員制の有償支え合い活動です。 ◇報酬 1,000円〜1,100円/1時間 ※時間帯で変わります 「まずは、入会説明会へお申し込みください!」 ◇提供・両方会員になるには・・・ (1)入会説明会に参加 (2)研修会受講(3日間) (3)会員登録 詳しくは二次元コードより 問合せ 横浜子育てサポートシステム都筑区支部 電話 912-5157 ファクス 912-5160(センター北駅あいたい5F 都筑区子育て支援センターポポラ内) ●若年性認知症よこはま北部のつどい 若年性認知症(65歳未満で発症した認知症)の人や、介護している家族が、日々の思いや介護について話をし、交流する場です。 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止、または実施時間の変更の可能性があります。参加される際には、事前にお問い合わせください。 日時・期間 10月1日(日)11時〜15時 会場 中山地域ケアプラザ(緑区中山2-1-1 ハーモニーみどり) 申込み・問合せ 認知症の人と家族の会神奈川県支部へ電話(548-8061) ※月・水・金曜 10時〜16時 問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 ●第15回 都筑区認知症フォーラム どうする?認知症〜寄り添い方とその人らしさを生かすケア〜 認知症であっても住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができるよう、認知症の正しい知識・理解の普及を目的とした講演会を開催します。 講師 加藤 忠相(かとう ただすけ)氏(株式会社あおいけあ 代表取締役) 日時・期間 9月9日(土)14時〜16時(開場13時) 会場 都筑公会堂 対象・定員 300人先着 申込み 電話かファクスか二次元コードから電子申請 申込期間:8月7日〜9月4日 問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 ●検診・教室・相談 特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)肺がん検診 有料 予約制 日時 9月4日(月)午前 予約受付:8月14日〜28日 ※検診当日の受付時間は予約時にお伝えします 対象 市内在住の40歳以上の人(1年度に1回) 定員:30人 費用 胸部エックス線撮影680円 横浜市がん検診実施医療機関では、胃・肺・大腸・乳・子宮がん検診、PSA検査(前立腺がん)を実施しています。医療機関に直接お申し込みください。 (2)エイズ・梅毒検査 予約制 日時 8月16日・23日・30日、9月6日の水曜 9時〜9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降 ※原則エイズ・梅毒のいずれも受検いただきます (3)食と生活の健康相談 予約制 日時 8月25日(金)午後、9月5日(火)午前 高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防に関する、保健師や栄養士による個別相談です。 (4)禁煙相談 予約制 8月25日(金)午後、9月5日(火)午前 禁煙相談。呼気中一酸化炭素濃度の測定。肺年齢測定。 (1)〜(4)の予約・問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354 (5)もの忘れ相談 予約制 日時 原則毎月第2金曜午前 嘱託医師による高齢者のもの忘れ、認知症などの相談。 (6)都筑むつみ会「リハビリ教室」 予約制 日時 原則毎週火曜 13時〜15時 脳血管疾患などにより後遺症のある人を対象に、リハビリ教室や言語教室を開催。 (5)、(6)の予約・問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 (7)地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制 日時 原則毎月第2・4木曜 午後(1回50分) ひきこもり、不登校などのお悩み相談。 会場 区役所2階24番窓口 対象・定員 市内在住の15〜39歳の本人・家族・支援者 予約・問合せ 北部ユースプラザ 電話・ファクス 948-5505