広報よこはま都筑区版 2023(令和5)年7月号 テキストデータ 8・9ページ 区役所からのお知らせ、検診・教室 ●都筑図書館から 電話 948-2424 ファクス 948-2432 休館日 7月18日(火) 「横浜市立図書館」で検索 ◆都筑図書館×太陽光発電所ネットワーク ソーラーバッタをつくろう<エコ工作会> 太陽光で動く「ソーラーバッタ」をつくりながら、環境について学んでみませんか。 日時・期間 7月27日(木)10時~11時30分 会場 区役所6階大会議室 対象・定員 区内在住の小学1~4年生16人抽選 持ち物 水筒、日よけ帽子 申込み 7月13日から15日までに電子申請 ◆図書館たんけん隊 いつもは入れない図書館の裏側をご紹介します。(カウンター体験はありません) 日時・期間 7月28日(金)(1)9時40分~11時50分 (2)13時40分~15時50分 ※同内容 会場 都筑図書館 対象・定員 区内在住の小学3・4年生 各10人抽選 申込み 7月14日から16日までに二次元コードから電子申請 ●新治恵みの里市民の森散策と夏果菜収穫体験 農家の案内で里山の散策を行い、みずみずしいトマトなどの摘み取りをしませんか? 日時・期間 7月19日(水)9時~10時30分 ※予備日7月20日(木)。作物の生育状況、天候などによる日時変更あり。 会場 緑区新治町887にいはる里山交流センター(JR横浜線十日市場駅徒歩約15分) 対象・定員 市内在住で、中学生以上の個人、家族・グループ(4人まで)15組先着 費用 1組2,000円(保険代込み) 申込み 7月15日20時から新治恵みの里ホームページ(https://www.niiharu.link)の申込フォーム 問合せ 北部農政事務所農業振興担当 電話 948-2480 ファクス 948-2488 ●夏は、プールで涼しく、健康的に過ごしませんか! 日時・期間 7月8日(土)~9月3日(日)9時~18時 ※子ども用プールは16時まで 会場 茅ケ崎公園プール(円形・子ども用プール)、山崎公園プール(25メートル・子ども用プール) 対象・定員 25メートル・円形プール:小学2年生以上、子ども用プール:小学1年生以下 ※未就学児は水着着用の保護者同伴 問合せ (営業期間内)茅ケ崎公園プール 電話・ファクス 941-2802 山崎公園プール 電話・ファクス 912-6011 (営業期間外)オーエンスグループ 電話 03-3544-1551 ファクス 03-3544-1560 ●参加者募集 小学校入学前に知っておきたい大切なこと  今から備える「小1の壁」 <小1の壁って?>  子どもが小学校に入学すると、生活が大きく変化します。その時に起こる、主に共働きの保護者が直面する問題のことを指します。  小学校に入学すると仕事と育児の両立はどうなるの?など、小学校入学前の不安や疑問を解消しませんか?同じ小学校に通う予定の保護者や先輩保護者との情報交換会も行います。 講師 認定NPO法人あっとほーむ 小栗(おぐり) ショウコさん 日時・期間 9月9日(土) 会場 区役所6階大会議室 対象・定員 働いている、またはこれから働く予定の、年長の子どもがいる保護者 申込み 区ホームページをご覧ください。 二次元コード 「都筑区 講演会 小1の壁」で検索 問合せ こども家庭支援課青少年支援・学校地域連携担当 電話 948-2471 ファクス 948-2309 Eメール tz-gakkourenkei@city.yokohama.jp ●9月20日(水)~動物愛護週間イベント  長寿犬、長寿猫の写真展&わが家のペット防災アイデア展 参加者募集 (1)長寿犬、長寿猫の写真展  ご長寿ペットの写真と飼い主の人のコメントを募集します。展示終了後、パネルと表彰状を贈呈します。 (2)わが家のペット防災アイデア展  工夫しているペットのための防災アイデアとペットの写真を募集します。展示終了後、パネルを贈呈します。 対象・定員 (1)長寿犬:区内で登録されている大型犬13歳以上、中小型犬は16歳以上 長寿猫:区内で飼育されている猫17歳以上 年齢は、犬猫とも2023年9月20日時点 (2)ペット防災:区内在住・在勤・在学の人でペット防災に関心がある人 申込み (1)7月31日 (2)8月31日必着。詳細は電話か区ホームページか二次元コード 問合せ 環境衛生係 電話 948-2358 ファクス 948-2388 ●熱中症は予防が大事!! 暑い環境では無理をせず、下記の3つのポイントに注意して、熱中症を予防しましょう。 ◎こまめに水分補給をしよう。 ◎暑いところを避けましょう。 ◎涼しい場所で一休みしよう。 問合せ 都筑消防署 電話・ファクス 945-0119 ●第28回 都筑区民文化祭 ポスターデザイン画募集 『笑顔・つなぐ・ふれあい』をテーマに2024年1月20日(土)~2月4日(日)に開催される「第28回都筑区民文化祭」のポスターデザイン画を募集します。採用者には記念品を贈呈します。採用作品は、ポスターやパンフレットなどに編集の上、区内各所に掲示されます。 ◆作品規定 (1)B4サイズ・カラー未発表作品(PC作成可) (2)デザイン画の中に文字を入れないこと ※文字のデザインとレイアウトは別に行います。ポスター作成時にデザイン画のレイアウトなどを変更することがあります。 対象・定員 区内在住、在勤・在学、または都筑区を拠点として活動している個人 申込み 9月1日必着で作品裏面に行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と返却希望の有無、学生・生徒の場合は学校名と学年を明記し、区民活動係に持参または郵送 問合せ 区民活動係 電話 948-2238 ファクス 948-2239 Eメール tzbunkasai@webyoko.com 「都筑区民文化祭」で検索 ●夏休みガールズデー2023 ガールズデーとはドイツ政府が2001年にはじめた、女子の理系進学を推進するキャンペーンです。 都筑区にあるドイツの会社でセーフティエンジニアを体験しませんか? 今年はワークショップに加え、4年ぶりに会社の施設ツアーを実施します。安全な製品について一緒に考えてみよう!電気通信大学の理系女子学生のサポートもあります。 ※イベント実施日や受付方法などの詳細は公式ホームページをご確認ください。 二次元コードまたは 「テュフ ラインランド ジャパンのCSR活動」で検索 日時 8月17日(木) 会場 テュフ ラインランド ジャパン株式会社 テクノロジーセンター(GTAC)(北山田4-25-2) 対象・定員 主に市内および近隣の小学5・6年生 問合せ テュフ ラインランド ジャパン 夏休みガールズデー実行委員会 Eメール girlsday@jpn.tuv.com 区民活動係 電話 948-2238 ファクス 948-2239 ●区民活動センターからのお知らせ 電話 948-2237 ファクス 943-1349 Eメール tz-katsudo@city.yokohama.jp 休館日 日曜、祝日、第3月曜 ◆交流サロン 今回のテーマは『ウェルカム都筑!』です。新しいつながりや活動を見つけませんか?毎月開催:偶数月は第3金曜・奇数月は第3土曜10時~12時。子ども連れ可。 日時・期間 7月15日(土)10時~12時 会場 区民活動センター 対象・定員 15人先着(都筑区、近隣区に在住、在勤、在学の人優先) 申込み 7月13日までに電話か窓口か二次元コードから電子申請 ●区総合庁舎1階 区民ホールの催し情報 ◆水道パネル展 日時・期間 7月12日(水)10時~19日(水)16時 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ◆子どもの活動写真展 日時・期間 7月20日(木)13時~24日(月)12時 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ◆サークル展示・作品展 日時・期間 7月24日(月)10時~26日(水)14時30分 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ◆中川中学校写真部写真展 日時・期間 7月25日(火)9時30分~26日(水)16時30分 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ◆幼稚園ってどんなとこ?(園情報掲示) 日時・期間 7月27日(木)17時~8月3日(木)15時 問合せ こども家庭係 電話 948-2472 ファクス 948-2309 ◆食中毒予防パネル展 日時・期間 8月4日(金)10時~10日(木)16時 問合せ 食品衛生係 電話 948-2356 ファクス 948-2388 ●EV充電器を公道に設置する実証実験をセンター南駅前ロータリーで実施中!  環境にやさしい電気自動車(EV)の普及を促進するため、全国で初めて駅前ロータリーにEV充電器を設置して試験的に運用しています。この機会にぜひご利用ください。 「EV充電器 実証実験」で検索 実証期間 2023年2月8日(水)14時~2024年3月下旬(予定) 実証場所 センター南駅前ロータリー 【実施主体】横浜市・株式会社e-Mobility Power 【設置充電器】CHAdeMO(チャデモ)規格 50キロワット急速充電器 2基 【利用時間】24時間 【利用料金】充電カードにより異なります。 e-Mobility Powerネットワーク充電器 ビジター利用可 問合せ 温暖化対策統括本部プロジェクト推進課 電話 671-4109 ファクス 663-5110 ●第29回 都筑区民まつり 開催のお知らせ  第29回都筑区民まつりは、センター南駅および区総合庁舎周辺で開催します。なお、ステージ出演者や出店者の公募は行いません。詳細は、区ホームページに掲載していきますので、ご確認ください。 二次元コード 「都筑区 区民まつり」で検索 日時・期間 11月3日(祝・金)10時~15時 ※小雨決行 会場 センター南駅および区総合庁舎周辺 主催者 都筑区ふるさとづくり委員会 内容 都筑区にゆかりのある団体による、模擬店、物販、PRコーナー、ステージ   問合せ 区民まつり担当 電話 948-2231 ファクス 948-2239 Eメール tz-kuminmatsuri@city.yokohama.jp ●検診・教室 特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)エイズ・梅毒検査 予約制 日時 7月19日・26日、8月2日・9日の水曜9時~9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降 ※原則エイズ・梅毒のいずれも受検いただきます (2)食と生活の健康相談 予約制 日時 7月28日(金)午後、8月1日(火)午前 高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防に関する、保健師や栄養士による個別相談です。 (3)禁煙相談 予約制 日時 7月28日(金)午後、8月1日(火)午前 禁煙相談。呼気中一酸化炭素濃度の測定。肺年齢測定。 (1)~(3)の予約・問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354 (4)もの忘れ相談 予約制 日時 原則毎月第2金曜午前 嘱託医師による高齢者のもの忘れ、認知症などの相談。 (5)都筑むつみ会「リハビリ教室」 予約制 日時 原則毎週火曜13時~15時 脳血管疾患などにより後遺症のある人を対象に、リハビリ教室や言語教室を開催。 (4)、(5)の予約・問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 (6)地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制 日時 原則毎月第2・4木曜午後(1回50分) ひきこもり、不登校などのお悩み相談。 会場 区役所2階24番窓口 対象・定員 市内在住の15~39歳の本人、家族、支援者 予約・問合せ 北部ユースプラザ 電話・ファクス 948-5505 ●鶴見川・早淵川周辺に設置した防災用スピーカーの試験放送を実施します  都筑区では、台風や集中豪雨に伴う河川の氾濫等による被害を最小限に抑えるため、鶴見川・早淵川周辺に防災用スピーカーを設置しています。  下記の日程で防災用スピーカー(13基)の試験放送を実施しますので、あらかじめご承知おきください。 日時 7月15日(土)10時~10時10分(予定) ※東山田地域ケアプラザ設置の防災用スピーカーは、7月18日(火)に試験放送を実施します ※5分程度の放送を予定しています 内容 サイレン音および訓練放送(音声) 問合せ 庶務係 電話 948-2211 ファクス 948-2208 Eメール tz-bousai@city.yokohama.jp ●食生活等改善推進員養成講座~食から学ぶ健康づくりセミナー~  食を通したボランティア、食生活等改善推進員(愛称:ヘルスメイト)の養成講座です。「食」や「運動」等の健康づくりを中心として、食育や生活習慣病予防、地域活動などについて学びます。受講後はボランティア活動で、地域でのふれあいを深めましょう。 ◇8回出席された人には修了証書をお渡しします。ぜひお友達を誘って受講してください。 ◆月日 ・第1回 9月6日(水) ・第2回 9月27日(水) ・第3回 10月18日(水) ・第4回 11月15日(水) ・第5回 12月1日(金)※ ・第6回 12月13日(水) ・第7回 2024年1月17日(水) ・第8回 2月7日(水) ・第9回 3月13日(水) ※12月1日のみ別会場になります ◆主な内容 ・健康づくりと食生活 ・生活習慣病の基礎知識 ・健康づくりと身体活動(運動実技) ・こころとからだの健康づくり ・お口の健康 ・暮らしの中の食品衛生、環境衛生 ・ヘルスメイトの活動紹介 ※他にヘルスメイト活動事例報告会があります ◆受講者の声 ・食べることは命の生きる源ですので、ためになりました。 ・野菜をおいしく食べる工夫を学びました。 時間 各回13時30分~15時30分 ※上記9回で1コースです 会場 区役所1階福祉保健センター栄養相談室ほか 対象・定員 区内在住で8回以上出席できる人15人先着 ※過去に養成講座を修了したことのある人の応募はご遠慮ください。 費用 テキスト代実費1,210円(予定) 申込み 7月11日10時から31日までに電話か、件名を「食生活等改善推進員養成講座申込」とし、行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記しファクスか、二次元コードから電子申請 問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354