広報よこはま港北区版2022年12月号 No.302 ・掲載内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があるため、事前に問合せ先に確認してください P5 (タイトル) 特集1 身近な活動に参加してみませんか? 12月3日から9日は障害者週間です 地域には、病気や障害等の様々な事情で生きづらさや困り事を抱えている人がいます。そして、生きづらさを抱えている人を支えたいと思っている人もたくさんいます。同じような気持ちの人が集う、身近な地域の活動を紹介します。 [ミニ樽サロン] 心を病む人やその家族が昼食を一緒に取り、お茶をします。昼食後には、ボランティアや参加者と自由におしゃべりを楽しみます。 ●活動日 第1木曜 12時~13時30分 ※電話での予約が必要です。 「障害のある家族の介護で家に居ることが多いので、みんなで話ができるのが楽しいです。」(参加者) 「安心して話せる場所です。悩みを聞いてもらってすっきりします。」(参加者) 「『ありがとう、美味しかった』の言葉がうれしいです。地域の人から食材の差し入れがあり、助かっています。」(調理ボランティア「地域のボランティア」の皆さん) 「みんなで話せるのが楽しいという人が多いです。地域に開かれた会として活動しています。」(運営ボランティア「ミニ樽サロン運営委員会」の皆さん) ●問合せ 樽町地域ケアプラザ [Tel]532-2501 [Fax]533-0025 [虹色畑クラブ] 生きづらさを感じている人たちのための援農活動をしています。高田町の藤田農園で農作業の手伝いをしながら、心も体も元気になる活動です。 ●活動日 木曜、第2・4日曜 10時15分~12時、12時15分~14時 「畑に来ると気持ちがしゃきっとします。自分で畑を借りるのはハードルが高いけど、ここなら好きな時に来ることができ、分からないことも聞けます。細く長く通っています。」(利用者) 「娘と一緒に参加しています。畑に来ると元気になるし、みんなでわいわい話せるのが楽しいです。野菜の調理方法もここで共有できます。」(利用者) 「以前は参加者でしたが、今はボランティアとして活動しています。畑に来ると元気になれます。」(ボランティア) 「少しでも社会参加したいという気持ちから参加し始めました。気楽に手伝いができる雰囲気です。」(ボランティア) 「『畑で元気になろう!』という場所です。収穫した野菜はこども食堂に提供することもあります。寄付していただいた苗を植える等、多くのボランティアさんに助けてもらっています。」(代表者) 「取材時はネギと甘長唐辛子の収穫!季節によって様々な野菜を育てています。」(畑作業をしている写真からコメント) ●問合せ 虹色畑クラブ(代表 原田) [Mail]hatake.club2016@gmail.com 虹色畑クラブ 検索 [障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール] スポーツや文化活動等を通じて、障害者の社会参加や市民相互の交流を図るため、1992年に開設された施設です。 屋外グラウンドやバスケットコート2面分のメインアリーナ、フィットネスルーム、プール、小演劇等ができる300席のホール「ラポールシアター」や創作工房等があります。 「小学1年生から利用しています。小学生時代に参加していたパラスポーツ体験がとても楽しく、そこでテニスと出会い、中学1年生から本格的に硬式テニスを始めました。ラポールではテニスの競技車を借りられるので気軽に来ることができます。」(利用者) ●利用方法 個人利用・団体利用共に、利用者カードの登録が必要です。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。ウェブサイトを確認するか、問合せの上、来場してください。 ●問合せ 障害者スポーツ文化センター横浜ラポール [Tel]475-2001 [Fax]475-2053 ●問合せ 高齢・障害支援課 障害者支援担当 [Tel]540-2237 [Fax]540-2396 P6 (お知らせ) 日吉駅西口周辺で一方通行化の社会実験を実施します 日吉駅西口周辺は道路が狭く、自動車と歩行者の通行が混在し、歩行者環境の改善が課題となっています。そこで、日吉駅前の道路の一部区間を一方通行化し、歩行空間を確保するための社会実験を実施します。ご理解とご協力をお願いします。 [実施予定日時] 12月9日(金)13時~15時 10日(土)11時~15時 [対象区間] サンロード、浜銀通り、日吉中央通り、普通部通りの一部区間 ※路線バス以外の車両が対象となります。 一方通行の対象区間の地図 [普通部通り] 日吉駅から遠ざかる方向に一方通行 [日吉中央通り] (荷さばき・送迎車スペース有) 日吉駅に向かう方向に一方通行 [浜銀通り] 日吉駅に向かう方向に一方通行 [サンロード] 日吉駅から遠ざかる方向に一方通行 一方通行区間内は矢印の方向にのみ進めます ●路線バスは通常どおり運行します。 ●サンロードと普通部通りは、三角コーンで車道幅を狭め、歩行者空間を広げます。 ●荷さばき・送迎車は、日吉中央通りに設ける専用スペースを利用してください。 ●アンケートへのご協力をお願いします。 ※関係機関との調整により、実施内容の一部を変更する場合があります。 詳細は 日吉のまちづくり 検索 ●問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 (お知らせ) 水道メーター検針業務等の受託事業者が変わります 2023年1月1日から水道メーター検針業務及び料金整理業務の受託事業者が、(株)トーエルから(株)宅配横浜に変更となります。受託事業者の社員は、水道局発行の「委託証明証」を携帯し、水道局が貸与した「腕章」を身に着けています。 (株)宅配横浜のユニホームの写真 「ご理解とご協力をお願いいたします。」(水道局キャラクターはまピョン) ●問合せ 水道局お客さまサービスセンター [Tel]847-6262 [Fax]848-4281 (お知らせ) 神奈川税務署からのお知らせ マイナンバーカードとスマホで、自宅から確定申告 国税庁ウェブサイト「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額等を入力するだけで、所得税・復興特別所得税等の申告書の作成や提出(e-Tax(イータックス)による送信)ができます。自動計算されるので計算誤りがありません。 2023年1月から、マイナポータル連携を利用した確定申告書の自動入力対象は、従来の「ふるさと納税」や「医療費」等に、「公的年金等の源泉徴収票」や「国民年金保険料」が追加されます。 ※マイナポータル連携を利用するためには、マイナンバーカードが必要です。 2023年1月以降、スマートフォンで青色申告決算書・収支内訳書を作成できるようになります。 ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]544-0141 (お知らせ) 年末年始の急病時は 「港北区休日急患診療所」へ [診療科目]内科・小児科 [診療日]日曜、祝休日、12月30日(金)~2023年1月3日(火) [診療時間]10時~16時 [所在地]菊名7-8-27 菊名駅(JR・東急東横線)、大倉山駅(東急東横線)から徒歩10分 ※駐車場あり 休日急患診療所の地図 ●問合せ 港北区休日急患診療所 [Tel]433-2311 (お知らせ) スポーツ推進委員の活動を紹介します ■スポーツ推進委員とは? スポーツ推進委員は、「スポーツ基本法」と「横浜市スポーツ推進委員規則」に基づき、市長から委嘱される非常勤の公務員(任期2年)です。市民一人ひとりが日常生活の中でスポーツ・レクリエーション活動に親しむことを目指し、地区を拠点に活動しています。地域住民と連携しながら、地域に根ざしたスポーツ・レクリエーション事業を企画・実施し、普及活動等を行っています。 ■港北区スポーツ推進委員の活動 港北区内では第33期スポーツ推進委員154人(男性132人・女性22人)が、区内のスポーツ、地域行事で幅広く活動し、市内で開催される大規模スポーツ大会の運営に協力しています。 [年齢別] ・30歳(1%) ・31~40歳(8%) ・41~50歳(21%) ・51~60歳(41%) ・61~70歳(26%) ・71~75歳(3%) 平均年齢54.8歳 最年少30歳 [経験年数別] ・2年未満(23%) ・2~3年(14%) ・4~5年(15%) ・6~7年(10%) ・8~9年(5%) ・10~19年(25%) ・20~30年(8%) 区の大会として、ペタンク・駅伝・グラウンドゴルフの大会を毎年開催しています [第34期委員を募集中!] 2023年4月に委嘱される第34期スポーツ推進委員を募集しています。希望する場合は、生涯学習支援係または各地区連合町内会まで連絡してください。 ●問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2238 [Fax]540-2245 P7 (お知らせ) 「二十歳(はたち)の市民を祝うつどい」の開催に伴う交通規制のお知らせ 式典当日は早朝から夕方まで、環状2号線や横浜アリーナ周辺において大渋滞が見込まれます。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■二十歳の市民を祝うつどい [式典日時]2023年1月9日(月・祝) 第1回 9時30分~10時00分 第2回 11時15分~11時45分 第3回 13時00分~13時30分 第4回 14時45分~15時15分 第5回 16時30分~17時00分 [会場]横浜アリーナ(新横浜3-10) 式典の詳細は 二十歳の市民を祝うつどい 検索 車両進入禁止エリアの地図(1月9日 4時30分~19時30分予定) ●問合せ 教育委員会事務局生涯学習文化財課 [Tel]671-3282 [Fax]224-5863 (募集) あなたの作品を出展しませんか 港北美術展 作品募集 [展示日時] 2023年3月1日(水)~5日(日) 10時~16時(最終日は15時まで) [展示会場] 大倉山記念館 [募集部門] 絵画・書・写真・工芸・中学生以下 [対象] 区内在住・在勤・在学か区内を拠点に活動する個人 [展示数] 抽選300点(1人1点まで) ※部門を超えた複数出品はできません。 [出品料] 500円(中学生以下無料) [申込] ・ウェブサイト ・所定の用紙(区役所や区内の地区センター・地域ケアプラザ等で入手可)をファクスか郵送か直接、生涯学習支援係(区役所4階45番窓口)へ [締切] 1月13日(金)必着 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点等から中止となった場合には、出品料を返金します。 ●申込・問合せ 生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 (囲み) 市営バス通信 第5回 日頃から市営バスを利用されている皆様へ感謝の気持ちを込めて、イルミネーションで飾られたバスを12月25日まで運行します。クリスマスシーズンをより一層輝かせ、港北のまちのすてきな思い出の1ページを演出します。 「港北営業所では2台運行!乗車できたらラッキーです。」(イルミネーションで飾られたバスの写真) 皆様のご乗車をお待ちしています。 ●問合せ 交通局港北営業所 [Tel]545-1804 [Fax]545-1805 (お知らせ) ごみの出し方・減らし方ワンポイント講座 〜粗大ごみの出し方編〜 こうほく3R夢(スリム)通信 ■何が粗大ごみになるの? 最も長い辺が、金属製品で30cm以上のもの、それ以外(プラスチック製品、木製品等)で50cm以上のものは粗大ごみです。インターネットやチャット、LINE(ライン)、電話からの申込が必要です。手数料は申込の際に案内します(右下の品目一覧からも確認できます)。 [粗大ごみ受付センター] インターネットでの申込 横浜市 粗大ごみ 検索 [電話での申込 インターネット受付等の品目一覧に無いものはこちらへ] ●一般加入電話 [Tel]0570-200-530 ●携帯電話やIP電話から [Tel]330-3953 ●聴覚・言語に障害のある人専用 [Fax]550-3599 [受付時間]月~土曜 8時30分~17時 (12月31日から1月3日除く) ・年末年始は申込が増え、特に電話がつながりにくくなるため、早めに申し込んでください。 ・長く呼び出している電話から順につながります。 ●問合せ 資源循環局港北事務所 [Tel]541-1220 [Fax]541-1224 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 (タイトル) 健診等の日程 *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します。 ■こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-3026 ○乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:12月23日(金)(①のみ) ①8時45分〜9時45分受付 1歳6か月児:12月22日(木) ①8時45分〜9時45分受付、②12時45分〜13時30分受付 3歳児:12月20日、2023年1月10日(火) (1月10日は②のみ) ①8時45分〜9時45分受付、②12時45分〜13時30分受付 ○歯つらつ歯みがき教室 ●申込 区ウェブサイトか電話(12月15日~) 港北区 歯つらつ 検索 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、区役所 2022年4月、5月、6月生まれ:2023年1月25日(水)9時30分~ 2021年11月、12月、2022年1月生まれ:2023年1月25日(水)10時30分~、13時30分~ ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 ●申込 区ウェブサイトか電話(受付中) 港北区 歯科相談 検索 歯科検診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 12月12日(月) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 12月21日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 ■健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 ○生活習慣改善相談 ●申込 電話(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)に関する個別相談、1時間、区役所 12月12日(月)・21日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○子どもの食事相談 ●申込 電話(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、1時間、区役所 12月14日・21日(水)・26日(月) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7〜8か月児の離乳食教室 当日直接区役所へ 離乳食の進め方や作り方(30分)。離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食手帳(お持ちの方は持参、そうでない方は当日配布) 12月15日(木)・26日(月) 受付:10時~11時(10組ごとに教室を実施) ○禁煙相談 ●申込 電話(受付中) 個別相談。申込時に日時調整、区役所 P8-P9 (タイトル) 特集2 Love yourself(ラブ ユアセルフ) ご自愛のすすめ 1年間おつかれさまと自分のカラダをいたわって。 “定期的なカラダチェック”と“こつこつ”毎日の暮らしでカラダをいたわる。 [ひっそりひっそりカラダは変化する] 不規則な生活習慣やコロナ禍(か)の運動不足で「ひっそりひっそり」カラダは変化しています。自分のことは自分がよく知っているはず、でもカラダの変化に一番気付いていないのは自分かも。 ■年に1度はカラダチェックを 今年、皆さんは健診を受けましたか。自分のカラダの状態を知るために、必ず健診を受けてください。健診を受けることによって、病気の早期発見や重症化予防につながります。 ライフスタイルの見直しや近年の健康志向の影響で、健診を受ける人は増えています。健康に生活できている人も、毎年受けて自分のカラダの状態を確認しましょう。 ■港北区民の特定健診受診者数 ・2020年 7,944人(21%) ・2021年 8,883人(24%) 国民健康保険加入者の受診者数を基に作成 ※括弧内は加入者数に対する受診者の割合 「毎年欠かさず健診を受けて、健康状態をチェックしています。前回の数値と比較して、大きな変化がないことが分かると、安心しますね。」(保健活動推進員の大森さん) ■こんなこと、思っていませんか? ・数年前に健診を受けて、基準値内だったから大丈夫 →定期的に受けなければ、カラダの変化に気が付きません。 ・元気で健康だけが取りえです →毎年受けて、健康を維持できている自分を褒めましょう。 「健診」は加入している健康保険によって異なります。職場等の健康保険に加入している人は、加入している健康保険組合に問い合わせてください。その他の人は「横浜市けんしん専用ダイヤル」へ。 ■横浜市けんしん専用ダイヤル [Tel]664-2606 [Fax]663-4469 [受付時間]月~土曜8時30分~17時15分 ※祝休日・年末年始除く 「がん検診」も受けて、もっともっと健康に 健診と併せて受けることで、自分のカラダをもっと知ることができます。 [こつこつカラダは作られる] カラダは毎日の暮らしの中で「こつこつ」作られています。バランス良く食べること、適度な運動と十分な睡眠を心掛けて。 ■人を良くする「食」 いつ、どのように食べていますか 私たちのカラダは、脳や内臓等がリズムを刻んでいます。ヒトの体内時計は24時間よりも少し長く設定されているため、地球の24時間のリズムと小さなずれがあります。このずれが積み重なると、カラダに不調が生じます。「いつ、どのように食べるか」を意識するだけで、体内時計のずれがリセットされ、体調や体形のコントロールにもつながります。 ■朝ごはんは最強の味方 カラダをいたわる第1歩は、朝の光と朝ごはんで体内時計をリセットすること。朝ごはんは、幸せホルモン(セロトニン)を作るための材料補給にもなります。朝ごはんを抜くと、1日の始まりに必要なエネルギーが得られず、カラダはストレス状態に。毎日朝ごはんを食べないと、カラダは疲れやすくなります。まずは朝から食べられるカラダをつくりましょう。 ◆朝ごはんを食べていない人へのおすすめメニュー ・インスタントスープ(削り節や乾燥わかめを入れるのも良し!) ・卵サンドイッチ 「幸せホルモンの材料を含む食べ物」 ・豆腐入りみそ汁 ・バナナ ・ヨーグルト ・納豆 ■食べてないのに太りやすい!? コンビニエンスストアで昼ごはんを買うとき、おにぎりやパンだけになっていませんか。主食・主菜・副菜のバランスが崩れた食事を続けると、代謝の悪いカラダとなり、脂肪をため込みやすくなります。結局はバランスの良い食事が代謝の良いカラダをつくるのです。 ◆バランスの良いコンビニメニュー例 ・主食 (ごはん・パン・麺類) ・主菜 (肉・魚・卵・大豆製品) ・副菜 (野菜・海藻類・きのこ類) [月曜日] ・から揚げ弁当 ・野菜サラダ [火曜日] ・おにぎり(鮭・ツナ) ・みそ汁カップスープ(乾燥わかめを追加) [水曜日] ・卵サンドイッチ ・サラダチキン ・海藻サラダ [木曜日] ・牛丼 ・野菜惣菜(ひじき煮物) [金曜日] ・オムライス ・飲むヨーグルト ・野菜スティック ◆おにぎりやパンに、これをプラス! ・サラダチキン ・魚肉ソーセージ ・ゆで卵 ・チーズ ・かに風味かまぼこ ・サラダ ・わかめスープ ■サインを見逃さない!疲れているサインかも… ・エナジードリンクを手放せない ・甘いものがやめられない カラダが効率よくエネルギーをつくり出すために、1日3食を基本に。食事の間隔が長くなるときには、補食も大切です。 ■食べて運動!目指せ、疲れないカラダ カラダづくりに必要な栄養をしっかり取った後は、適度に運動して筋力向上を目指しましょう。いつもより歩幅を広げて早歩き、隣の駅まで歩く等、毎日の暮らしに少しの運動を加えるだけ。歩数計アプリやスマートウオッチを活用して、頑張りを見えるようにするのが、継続するこつです。 ◆おすすめのウォーキングコースで区内を散歩してみませんか? 「港北区ウォーキング手帳」「雨の日でも歩こう港北! ショッピングモールで健康ウォーキング! 」を区役所3階37番窓口で配布中 #よこはまウォーキングポイント ■食を楽しみ、口もいたわる 健康のためには、口のケアも大切です。歯ブラシだけでは、歯の間の歯垢(しこう)は60%ほどしか除去できないと言われています。歯を失う原因で最も多い歯周病は「沈黙の病気」と言われていて、自覚症状に乏しく、なかなか自分で気が付くことが難しい病気です。歯科医院での定期的な歯と口の健康チェックで、口の健康を守りましょう。 ■夜ごはん、何時に食べていますか 寝る直前の食事や満腹状態での就寝は、胃や腸が動くため寝付きにくく浅い眠りに。逆に空腹だと、途中で目が覚めたり、眠れなくなったりします。夜ごはんが遅くなるときは18時から19時頃までに一度補食を取り、帰宅後に軽めの食事を取りましょう(夕方は主食を中心に、21時以降は主菜や副菜を中心に)。 ◆おすすめの補食 ・ミックスナッツ ・小魚アーモンド ・おにぎり(鮭・おかか・ツナ等) ・サンドイッチ ■睡眠の質を高める 眠りのホルモン(メラトニン)は、夜に増えて眠りを誘いますが、量が少ないとなかなか眠れません。眠りのホルモンは日中に作られる幸せホルモン(セロトニン)から作られるので、朝ごはんや運動で幸せホルモンの分泌を増やしましょう。 ◆じっくりじっくりカラダは良くなる カラダに良い生活習慣を続けることで、カラダは「じっくりじっくり」変わります。すぐには変わりませんが、毎年健診を受け、毎日の暮らしの中でカラダをいたわることで、カラダの変化に気付くことができるはずです。 ■カラダづくりのサポート 生活習慣改善相談 生活習慣や食生活について、栄養士や保健師に相談できます。詳細は本紙7ページか区ウェブサイトへ。 ◆ヘルスメイト簡単おすすめレシピ ブロッコリーのチーズベーコン蒸し [材料(4人分)] ・ブロッコリー 1株 ・スライスチーズ 2枚 ・ベーコン 2枚 [作り方] 1 ブロッコリーを小房に分け、ベーコンは1cm幅に切る。 2 1とチーズを入れた耐熱皿にラップをかけ、電子レンジ(500W)で4分加熱する。 3 お好みでこしょうをふる。 ●問合せ 福祉保健課 健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 P10 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません 【区役所から】 ■防火・防災フェスタ 12月18日(日)10時~15時、区内消防出張所(綱島・日吉・篠原・高田・新羽・小机)、区内在住か在学の小学生以下(3年生以下は保護者同伴) ※荒天中止 ●問合せ 港北消防署予防係 [Tel]・[Fax]546-0119 ※区内の消防出張所で防火・防災について楽しく学び、クイズに答えてオリジナル景品を手に入れましょう。 ※景品は無くなり次第、終了します。 ■つながるカフェ 交流会 「地域をつなぐ場づくり」。12月19日(月)14時~16時、区役所、抽選60人 ●申込 区ウェブサイトかEメール(12月19日10時まで)[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ 港北つながるカフェ 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 [Mail]ko-center@city.yokohama.jp ※「だんだんワンコインこども食堂」代表の近藤博子(こんどう ひろこ)氏をアドバイザーに迎え、区内で活動中のグループや活動を始めたい人を対象に交流会を開催します。 ■若者のための専門相談 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。12月20日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、区役所、15~39歳の市民と家族、先着各1組 ●申込 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、よこはま北部ユースプラザへ [Tel]・[Fax]948-5505 ■港北区消防出初式 2023年1月7日(土)10時~11時30分、新横浜公園第1駐車場 ※荒天時は式典のみ(一般観覧なし) ●問合せ 港北消防署庶務係 [Tel]・[Fax]546-0119 ※3年ぶりに新横浜公園で開催します。救助隊等の部隊や消防車両が集まり、消防団員と共に臨場感あふれる演技を披露します。大迫力の一斉放水も必見です。 ※消防車両の展示はありません。 ■外出移動支援 担い手講座 ①2023年1月9日(月・祝):港北区社会福祉協議会、②1月12日(木):港北公会堂、①②10時~16時、全2回、区内在住で両日参加できる人、先着20人 ※雨天時は運転実習を室内で実施 ●申込 Eメールかファクス(12月11日~30日)[必要事項]を記入し、コミバス市民の会へ [Tel]090-8113-6283 [Fax]432-0122 [Mail]kikuna.odekake@gmail.com ※暮らしの足をサポートする技術や知識等を、講義や介助、屋外での運転実習で学びます。全日程受講者には「国土交通大臣認定 講習修了証」を授与します。 ※詳細はコミバス市民の会ウェブサイトか問合せ ■大倉山ジョイフルコンサート 「黒川侑(くろかわ ゆう)ヴァイオリン・リサイタル」。2023年1月15日(日)14時~16時、港北公会堂、2,000円(中学生以下1,000円) ※未就学児不可 ●申込 電話か大倉山ジョイフルコンサート実行委員会ウェブサイト(1月14日17時まで) [Tel]080-8424-5108 ※黒川侑氏(Vn(バイオリン))と日高志野(ひだか しの)氏(Pf(ピアノ))による演奏会です。ブラームス「ヴァイオリン・ソナタ第2番」、マスネ「タイスの瞑想曲」等を演奏します。 ■港北地域学 日吉台地下壕(ごう)の歴史 2023年1月16日(月)13時~16時、日吉地区センター・日吉台地下壕、抽選30人 ●申込 区ウェブサイト(12月20日まで)区民活動支援センターへ 港北地域学 検索 [Tel]・[Fax]540-2246 ※慶應義塾大学日吉キャンパス内にある日吉台地下壕について、キャンパスの歴史と共に学び、見学します。 ■もの忘れ相談 専門医が認知症等の相談に応じる。2023年1月19日(木)、14時~、15時~(各50分)、区役所、先着各1人 ●申込 電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、高齢者支援担当へ [Tel]540-2327 [Fax]540-2396 【スポーツ】 ■バドミントンダブルス大会 2023年1月15日(日)、午前の部:9時~12時30分、午後の部:12時30分~16時30分、港北スポーツセンター、区内在住か在勤で協会登録済のペア、先着各36組、1組2,500円 ●申込 港北バドミントン協会ウェブサイト(12月15日~) ■港北区民ダンスの集い 2023年1月15日(日)13時~16時、綱島地区センター、先着150人、500円(当日800円) ●申込 電話かファクス(12月15日~31日)[必要事項]を記入し、港北区ダンス連盟へ [Tel]・[Fax]591-1916 【施設から】 申込や問合せは各施設へ。(休)は休館日 (A)・(B)は年末年始の休館日 (A)…12月29日(木)~1月3日(火) (B)…12月28日(水)~1月4日(水) ○大倉山記念館 (A) 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜、12月28日、1月4日は17時閉館 ■大倉山新春寄席 2023年1月6日(金)14時~15時、先着80人 ●申込 電話か来館(12月15日10時~) ※毎年大好評の慶應義塾大学落語研究会による大倉山新春寄席です。沢山笑って、明るい1年にしましょう。 ○港北図書館 (A) 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)12月19日・20日(臨時)、12月28日は17時閉館、1月4日は12時開館・17時閉館 ■おはなし会 一土(いちど)のおはなし会。2023年1月7日(土)15時~15時30分、小学生以上、当日先着20人 ○港北公会堂 (A) 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■親子で楽しむアートなクリスマス 12月21日(水)、10時~11時、11時~12時、0~3歳児と保護者、先着各8組、1組3,800円(1人追加1,300円) ●申込 電話か来館(12月15日~) ※手形アートやお絵描き、カメラマンによる写真撮影を楽しみます。子どもの今を形に残し、すてきなクリスマスの思い出を作りましょう。グルテンフリー、卵・乳不使用のクッキーの土産付きです。 ○日吉地区センター (B) 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)第4月曜 ■サンタさん来てくれるかな? 12月23日(金)11時30分~12時30分、未就学児と保護者、当日先着15組 ○菊名地区センター (B) 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■菊名おもちゃの病院 おもちゃの修理。2023年1月14日(土)10時~11時、小学生以下と保護者、先着15点、人を傷つける恐れのあるものやテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(12月15日10時~) ■新春菊名寄席 2023年1月22日(日)14時~15時30分、先着30人 ●申込 電話か来館(12月16日10時~) ※社会人落語で楽しく新年を迎えませんか。千里家圓九(せんりや まるく)氏、料亭彦柳(りょうてい ひこりゅう)氏、関大亭豆蔵(かんだいてい まめぞう)氏が出演します。 ○篠原地区センター (B) 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■しのはらおはなしの会 季節に合った絵本や紙芝居の読み聞かせ。12月15日・22日(木)、①11時~11時30分、未就学児と保護者、②15時30分~16時、小学生以下(未就学児は保護者同伴) ■クリスマスコンサート 武相学園吹奏楽部による演奏会。12月24日(土)13時30分~14時15分 ※室内履き持参 ■菊名記念病院 公開市民講座 看護師から認知症予防の体操を学ぶ。2023年1月26日(木)13時30分~14時30分、先着10人 ●申込 電話か来館(12月22日~) ■冬の星空めぐり 2023年1月28日(土)10時~11時30分、小学生(3年生以下は保護者同伴)、先着10人、300円 ●申込 来館(12月22日9時~、10時から電話可) ※冬の星座と12月に地球に最接近する火星の話を聞き、好みの星座や惑星でキーホルダーを作ります。 (囲み) 港北区公式ツイッター 暮らしに関わる情報を発信中! フォローはこちら P11 ○城郷小机地区センター (B) 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや紙芝居の読み聞かせ。12月20日(火)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着5組 ■土曜の朝の体操教室 冬 2023年1月~3月の土曜、各全12回、9時15分~10時15分、10時35分~11時35分、18歳以上、先着各34人、3,600円 ●申込 電話か来館(12月21日10時~) ※音楽に合わせて無理なく体を動かします。 有酸素運動で脳を活性化させましょう。 ■背骨コンディショニングG体操 肩こりや腰痛を予防できるストレッチ体操。2023年1月9日~3月20日の月曜(1月23日、2月27日除く)、全9回、13時30分~14時30分、18歳以上、先着14人、4,500円 ●申込 電話か来館(12月16日10時~) ■木曜午後の健康ヨガ 冬 2023年1月12日・26日、2月9日・23日、3月9日・23日・30日(木)、全7回、13時30分~14時30分、18歳以上、先着14人、3,500円 ●申込 電話か来館(12月17日10時~) ※午後のひととき、心身をリフレッシュできるヨガを学んで穏やかに過ごしてみませんか。初心者大歓迎です。 ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。2023年1月21日(土)10時~12時、先着10点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込 電話(12月17日10時~) ■はじめてのちりめん細工教室 2023年1月27日、2月10日(金)、全2回、9時30分~11時30分、18歳以上、先着8人、2,500円 ●申込 電話か来館(12月16日10時~) ※美しく凛々(りり)しく育ってほしいと女の子の無事を願う「姫だるま」、厄除(よ)けや健康を祈願する「もも」「三角」「とうがらし」等を作ります。作品は「つるし雛(ひな)飾り」として玄関や小窓にも飾れます。 ■季節の薬膳料理教室 冬 2023年1月28日(土)10時~13時、18歳以上、先着9人、2,000円 ●申込 電話か来館(12月16日10時~) ※身近な食材を使った薬膳料理を学んで、自己免疫力アップを図りましょう。体に優しいメニュー4品目を作ります。 ○綱島地区センター (B) 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 12月14日(水)10時45分~11時15分、未就学児と保護者(2人1組)、当日先着12組 ■親子でクッキング 2023年1月29日(日)10時~12時30分、4~6歳児と保護者(2人1組)、先着9組、1組1,500円 ●申込 来館(12月18日9時~、10時から電話可) ※子ども向けの食育講座です。チョコレートを使ったパウンドケーキを作ります。料理は持ち帰ります。 ■味噌(みそ)仕込みとお味噌でクッキング 1kgの味噌を仕込み、簡単な味噌料理を作る。2023年2月11日(土・祝)10時~12時30分、18歳以上、先着9人、2,000円 ●申込 来館(12月21日9時~、10時から電話可) ○新田地区センター (B) 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ パネルシアターや紙芝居の読み聞かせ。12月22日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着15組 ■ステキに新年を迎えるしめ縄飾り 地元産の稲に干支(えと)等を飾り付け。12月25日(日)12時30分~14時30分、18歳以上(子の同伴可)、先着10組、1組1,000円 ●申込 電話(12月15日~) ■子ども書き初め教室 書き初めのこつを学ぶ。12月26日(月)9時30分~11時30分、小学3~6年生、先着10人 ●申込 電話か来館(12月15日~) ○菊名コミュニティハウス (A) 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。12月23日(金)10時~12時、4歳未満の子と保護者、先着10組 ●申込 電話(12月16日10時~) ■迎春のフラワーアレンジメント 12月28日(水)14時~16時、18歳以上、先着15人、4,000円 ●申込 電話(12月15日10時~) ※センスある花材選びに定評のある講師による講座です。部屋に飾る正月用のアレンジメントを作ります。花器付きのため、持ち帰ればそのまま飾ることができます。 ■新春いきいき歩こう会 2023年1月6日(金)9時30分~12時、小学生以下は保護者同伴、先着12人、500円(小学生以下100円) ※小雨決行 ●申込 電話(12月16日10時~) ※港北ボランティアガイドの案内の下、約3.5kmのコースを歩き、6つの寺社を巡った後、新横浜で解散します。孫や子と一緒に楽しみながら歩きませんか。 ■コミハ亭新春演芸会 2023年1月9日(月・祝)13時30分~15時、先着26人 ●申込 電話(12月15日10時~) ※新しい年を晴れやかに楽しく過ごしませんか。アタチ稔(みのる)氏(マジック)、まじめ家(や)金夢(きんむ)氏(落語)、深緑亭(しんりょくてい)まりも氏(音曲)、木卯三(きうざ)氏(講談)が出演します。 ■本格派の迫力ひげじいの紙芝居 2023年1月14日(土)11時~11時30分、先着13人 ●申込 電話(12月20日10時~) ■菊名記念病院 公開市民講座 2023年1月19日(木)14時~15時、18歳以上、先着10人 ●申込 電話(12月21日10時~) ※家でできる認知症体操(頭の体操)について、菊名記念病院看護師が解説します。 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊び等。2023年1月21日(土)11時~11時40分、先着12人 ●申込 電話(12月24日10時~) ○師岡コミュニティハウス (A) 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居。12月15日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着8組 ■0歳児ママのスマイル広場 手遊びやわらべ歌等で楽しいひととき。12月20日(火)10時15分~11時、1歳未満の子と母親(未就学のきょうだい児の同伴可)、当日先着5組 ■冬の子ども科学教室 紙ぜんまいで走るスーパーカーを作る。2023年2月18日(土)13時30分~15時、小学2〜6年生、先着12人、100円 ●申込 電話(1月12日10時~) ○城郷小机地域ケアプラザ (A) 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]478-1133 [Fax]478-1155 (休)第4月曜 ■パパ、あそぼっ 2023年1月29日~2月19日の日曜、全4回、10時30分~12時、未就園児と父親、先着13組 ●申込 電話か来館(12月25日~) ※子どもとの過ごし方や関わり方、家族を笑顔にする子育てのヒントを先輩パパから教わる、父親育児支援講座です。 ○新吉田地域ケアプラザ (A) 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 2023年1月9日(月・祝)10時~13時、未就学児と保護者、先着50人 ●申込 電話かウェブサイト(12月22日~) ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。ボランティアによる季節のおはなし会と新聞紙遊びをします。時間中は出入り自由です。 ○高田地域ケアプラザ (A) 〒223-0066 高田西2-14-6 [Tel]594-3601 [Fax]594-3605 (休)第1月曜 ■終活・エンディングノート講座 2023年2月3日(金)13時~14時30分、先着20人 ※筆記具、室内履き、外靴を入れる袋持参 ●申込 電話(1月5日~) ※終活(遺言や相続等)とエンディングノートについて、弁護士が解説します。参加者には、港北区版エンディングノート「わた史ノート」をプレゼントします。 ○大豆戸地域ケアプラザ (A) 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■みんなで一緒に外遊び 2023年1月22日(日)10時~11時30分、太尾見晴らしの丘公園(大倉山6-40)、小学生以下の子と保護者、先着5組 ●申込 電話か来館(12月22日~) ※公園内を散策しながら、季節の植物の観察や木の実等を使った工作をします。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 (B) 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■スクエアステップ講習 転倒防止と認知機能を向上させる運動。12月12日(月)、2023年1月9日(月・祝)、13時~14時30分、60歳以上の市民 ※動きやすい服を着用し、飲み物と運動靴を持参 ■若返りの音楽レク 音楽プログラムによる脳のトレーニング等。2023年1月10日(火)・13日(金)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各15人 ●申込 電話か来館(12月20日~) ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 適度な運動と脳のトレーニングを同時に行う。2023年1月19日(木)10時~12時、60歳以上の市民、先着15人 ●申込 電話か来館(1月5日~) P12 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ (A) 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日(12月11日除く)・月曜、祝日、12月17日午前 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト (A) 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜、祝日、12月3日午前 ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。12月19日(月)10時~12時、どろっぷ、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、産後の体調の話。①どろっぷサテライト:2023年1月10日(火)13時30分~14時30分、②どろっぷ:1月26日(木)10時30分~11時30分、①②未就学児と保護者、先着各8組 ●申込 ウェブサイト(12月15日~) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。①どろっぷ:2023年1月11日・25日(水)、②どろっぷサテライト:1月11日・25日(水)、③菊名保育園:1月18日(水)、①~③10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各8組 ●申込 ウェブサイト(12月15日~) ■両親教室(オンライン) 出産・育児のオンライン講座。2023年1月20日(金)19時~20時30分、区内在住の出産予定月が2023年5月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着15組 ●申込 ウェブサイト(12月20日~) ■土曜日両親教室 育児と沐浴(もくよく)の講座。①城郷小机地域ケアプラザ:2023年1月21日(土)、②日吉本町地域ケアプラザ:1月28日(土)、③どろっぷサテライト:2月4日(土)、①~③10時~12時、区内在住の出産予定月が2023年5月・6月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各15組 ●申込 ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ○師岡町梅の丘公園 (A) 〒222-0002 師岡町511-3 [Tel]262-7410 [Fax]243-1701 (休)土・日曜、祝日 ■農園(分区園)の利用者募集 野菜や花の栽培ができる分区園の貸出。2023年4月~2024年3月(1年の延長可)、徒歩か自転車で分区園を利用できる港北区民か鶴見区民、①個人区画(1組8人以下):抽選46区画、19,500円、②団体区画(1組9人以上):抽選3区画、75,000円 ●申込 ウェブサイトか往復はがき(2023年1月6日必着)代表者の[必要事項]とメールアドレス、個人区画・団体区画の別(団体区画は団体名)、利用人数、全員の氏名(ふりがな)を記入し、横浜植木(株) 造園部 分区園担当(〒232-8587 南区唐沢15)へ ※重複申込や複数申込、記載内容の不備は受付不可 師岡梅の丘公園 募集 検索 ○アートフォーラムあざみ野 (A) 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※[1]~[3]は保育あり、1歳6か月以上([1]・[2]は2か月以上)の未就学児、有料、要予約([Tel]910-5724) ■男女共同参画センター横浜北[1]~[3] [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 [1]産後のセルフケア バランスボールを使ったエクササイズ。 2023年1月13日(金)10時~11時30分、産後2か月以降の女性、先着15人、1,000円 ●申込 ウェブサイト(12月11日~) [2]シングルマザーのための就労相談 豊富な知識と親身なアドバイスが人気。2023年1月13日(金)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、シングルマザーか離婚予定の母親(市内在住者)、先着各1人 ●申込 電話かウェブサイト(12月11日~) [3]しごと復帰サロン 家事等の分担のモヤモヤについて皆で話す。2023年1月22日(日)10時~12時、仕事復帰を考えている夫婦やカップルとその子(0歳児)、先着12組、1組2,500円 ●申込 電話かウェブサイト(12月11日~) ※全体会の後、父親は子どもと体を動かし、母親は簡単なマフラー作りをします。その後、子育ての先輩を交えながら、仕事と育児の両立の不安や復帰後の課題を共有します。 ■横浜市民ギャラリーあざみ野[4]~[6] [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 [4]あざみ野フェローマルシェ 12月18日(日)10時30分~14時30分 ※障害者福祉団体によるオリジナル雑貨や手作り菓子、パン等のこだわりの商品を、作り手から直接購入できる一日限定のマルシェです。 ※売り切れ次第終了 [5]Welcome(ウエルカム)!ロビーコンサート 横浜都筑太鼓の演奏と獅子舞で初春を祝う。2023年1月8日(日)12時~12時40分 [6]親子で造形ピクニック 絵具や粘土、紙の素材を使って自由に遊ぶ。2023年1月14日(土)10時~12時、個別支援学級や特別支援学校等に通う子と保護者(きょうだい児や友達も同伴可)、抽選6組(1組5人まで)、4歳以上の子1人100円(3歳以下無料) ●申込 ウェブサイト(1月4日まで) ○港北区社会福祉協議会 (A) 〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託9月1日~30日) 川合孝二、匿名個人(敬称略)ありがとうございました (囲み) ちょっと待って! こんな言葉を電話で聞いたら、詐欺です! ●還付金 ●ATM ●キャッシュカード ●暗証番号 電話を切って110番を! (囲み) 横浜市民限定 シニア向けスマートフォン講座 スマートフォンの基本的な使い方を学び、楽しさや便利さを実感できる講座です。貸出用スマートフォンで実施します。 ■入門編 [日時]2023年1月17日(火)10時~12時 [内容]座学で基本操作を学ぶ [定員]先着20人 ■おでかけ編 [日時]1月24日(火)13時〜15時30分 [内容]まち歩きをしながら実用的な操作を学ぶ [定員]先着15人 [場所]港北公会堂 [申込方法]電話(12月15日9時~) ●申込・問合せ 企画調整係 [Tel]540-2229 [Fax]540-2209 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索