いずみ8月号 2021年(令和3)年 特集  食を通じて地域で健康づくり!…8 もっと身近に感じてほしい!公園愛護会に参加してみませんか…9 トピックス…5 泉区役所掲示板…6・7 泉区役所からのお知らせ ほか…10・11 施設からのお知らせ…12 泉区の今 ・人口 152,198人 ・世帯数 63,243世帯 2021(令和3)年7月1日現在 令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計 泉区マスコットキャラクター「いっずん」 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 ■トピックス 第4期(令和3年度〜7年度)スタート!! 泉わくわくプラン-泉区地域福祉保健計画- 地域福祉保健計画は、誰もが安心して自分らしく暮らせるように、身近な地域での支え合いの仕組みづくりを目的として、地域の皆さんや関係機関・団体などがつながり、支え合って取組を進めていくための計画です。 より覚えやすく親しみのある計画となるように、公募で寄せられた「泉わくわくプラン」を第4期計画からの愛称に決定しました。 「 泉が湧(わ)く」自然環境豊かな泉区で、「わくわく」しながら取り組むことで、誰もが安心して暮らせるまちを目指します。 泉わくわくプラン推進キャラクター「いずちゃん」 ●地区別計画 泉区には12地区連合自治会町内会単位の計画があります。 この地区別計画は、地域の皆さんが主体となって作成したものです。 1.中川地区 ご近所で助け合えるまちを目指して 2.緑園地区 つながりの輪を広げ支えあい・助け合うまち緑園 3.新橋地区 ぬくもりのある町しんばし 4.和泉北部地区 健やかで明るい、ふれあいのあるまち 5.和泉中央地区 誰もが楽しく安心して暮らせるまち 6.下和泉地区 みんなが支え合い、安心して健康に暮らせるまち 7.富士見が丘地区 ご近所どうしで助け合い安全・安心・快適なまちづくり 8.上飯田地区 みんな仲間のまち 上飯田〜あいさつと笑顔とやさしさと〜 9.上飯田団地地区 支え合い、安心して暮らし続けることができる上飯田暖地 10.いちょう団地地区 こんにちは  ニイ好 Xin chaoみんな笑顔で支え合うまち 11.中田地区 みんなで支え合い、ともに助け合う(まち)中田 12.しらゆり地区 ほどよくつながる楽しいまち“しらゆり” ●区計画 地区に共通する課題や地区だけでは解決できない課題に対して、地区の取組を支援するための計画です。 推進の柱1:健やかに過ごせるまち ●自分らしく生きるための支援を進める ●元気でいるための支援を充実させる ●地域の安全をみんなで考える 推進の柱2:必要な支援が届くまち ●相談しやすい仕組みを整える ●困りごとを支援につなぐことができる人を増やす ●一人ひとりに寄り添った支援から地域の課題を考える 推進の柱3:人と人、活動と活動がつながるまち ●参加する人を増やす ●担い手を増やす ●つながる機会を作る 泉わくわくプランは地域の皆さんが主役の計画です。人と人とのつながりを大切にしながら、泉区に「住んでいてよかった」「住み続けたい」 と思えるように、一緒に取り組んでいきましょう! 「泉区 地福」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/fukushi_kaigo/chiikifukushi/fukushi-plan/ 問合せ 事業企画担当 TEL800-2433 FAX800-2516 <泉区役所掲示板> ・費用の記載がない場合は無料 ・特に断りのないものは当日自由参加 ・区役所の駐車場は有料です ・今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています ●8月22日(日)は横浜市長選挙が行われます! 投票時間:7時〜20時 「投票のご案内」を持参してください。 「投票のご案内」を世帯ごとに、ひとつの封筒に同封して郵送します。投票所には、自分の名前が記載されている「投票のご案内」をお持ちください。 期日前投票について 投票日当日、用事などで投票に行けない場合は期日前投票ができます。 その際、「投票のご案内」裏面の「請求書兼宣誓書(期日前投票の際に必要)」に記入の上、お持ちいただくとスムーズに受付ができます。 泉区役所と立場地区センターの2か所で期日前投票ができます。時間が異なりますのでご注意ください。 期日前投票所:泉区役所1階1A会議室(和泉中央北五丁目1番1号) 投票期間(土日を含む):8月9日(休・月)〜8月21日(土) 交通:相鉄いずみ野線「いずみ中央」駅徒歩5分 投票時間:8時30分〜20時まで 期日前投票所:立場地区センター2階小・中会議室(中田北一丁目9番14号) 投票期間(土日を含む):8月9日(休・月)〜8月21日(土) 交通:市営地下鉄「立場」駅徒歩5分 投票時間:9時30分〜20時まで 不在者投票 出張先・旅行先、入院先(指定された施設)で不在者投票ができます。また身体に重度の障害のある人や、要介護5で「郵便等投票証明書」をお持ちの人は、郵便による不在者投票ができます。詳しくは、泉区選挙管理委員会にお問い合わせください。 問合せ 泉区選挙管理委員会 TEL800-2315 FAX800-2320 ●ヨコハマ3R夢(スリム)プラン なぜプラスチックを減らす必要があるの? プラスチックごみは海に流れると、マイクロプラスチック(大きさが5mm以下のプラスチック)となり魚たちが餌と間違えて食べてしまうんだ。 体内にマイクロプラスチックが溜まると、海の生物に悪い影響を与えてしまうよ。 助けるにはどうしたらいいの? 一人ひとりがプラスチック削減に向けた取組を実践することが大切だね。 レジ袋はお使いになりますか? マイバッグを使うのでいりません。 プラスチック削減に向けて身近なことから実践しましょう! 詳しくはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/pla-taisaku/plastic_mondai.html 問合せ 資源化推進担当 TEL800-2398 FAX800-2507 ●地域のちから 地域ケアプラザと協働の取組『中田かわら版』 〜信念は「身近なニュースを提供するのが役目」〜(中田地区) 中田地区の情報紙「中田かわら版」は、平成19年6月に第1号を創刊以来、14年間休むことなく毎月発行し続けており、今月で第170号を迎えます。 踊場地域ケアプラザが作成する「おどりば新聞」の中面が「中田かわら版」になっている紙面は、読み応えのある内容になっています。 特に、連載記事「この人に会いたい」は、地域に貢献した人をはじめ、多彩な趣味や技術を持つ地域住民にも注目しており、その人となりを知ることができて身近に感じられると、好評です。 そのほか、地域に関連した行事や歴史、健康など生活に密着したさまざまなテーマを取り上げる中で、踊場地区の猫伝説にちなんだ寄稿もあるなど、読者との交流も盛んです。 中田かわら版部会の編集メンバーも「新しいことを知ることができ、より地域のことがわかるようになった」と活動を楽しんでおり、今後はSDGsや環境問題などについても積極的に掲載し、若い世代にも読んでもらいたいと思いを一つにしています。(配布地区は中田地区のみです。) ・中田地区の情報紙「中田かわら版」 ・中田かわら版部会の編集メンバー 問合せ 地域力推進担当 TEL800-2333 FAX800-2505 ●泉区8月の読書イベント:みんなで読書を楽しもう!おすすめの本、紹介します 区内小・中学校図書委員の皆さんの、「おすすめの本」を紹介します。また、「リユース文庫」などのコーナーも併設予定です。 「おうち時間」の長い今だからこそ読みたい本探しにぜひ遊びに来てください。(内容は変わる場合があります。) 日時:8月24日(火)〜8月27日(金) 会場:区役所1階区民ホール 主催:泉区役所 協力:区内小・中学校、泉図書館 ●図書委員の「おすすめの本」紹介パネルの展示 区内小・中学校の図書委員の皆さんに記入いただいた「『おすすめの本』紹介シート」をパネル展示します。 ●「第二次泉区読書活動推進目標」についての紹介コーナー 「第二次泉区読書活動推進目標(令和3年3月策定)」について、策定した目標の具体的な取組内容について紹介します。 ●「リユース文庫」コーナー《協力:泉図書館》 泉図書館の協力のもと、本を自由に持ち帰れる「リユース文庫」コーナーを設置します。(1人3冊まで。なくなり次第終了。) 問合せ 読書活動推進担当(区民事業担当内) TEL800-2392 FAX800-2507 ●泉区ローカルライターが区内の魅力を発信します! ・泉区ローカルライターって? 区内を取材し、それぞれの視点と言葉で泉区の魅力を記事にして発信する「泉区が好き」な公募で集まった11人のライターです! ローカルライターたちの声〜応募した動機や意気込み、取材したいこと〜 ・適度に都会、適度に田舎で肩肘張らずに暮らせる泉区の良さを伝えたい!(会社員男性) ・取材につながりそうなネタがたくさん浮かんできてわくわくしています!(子育て中の女性) ・地域に根付いている伝統文化を取材してみたいです! ・泉区に来たばかりの視点から、同じように転入を考えている人に泉区の魅力を感じてもらえる情報を届けたい!(在住歴2か月の女性) ・泉区の魅力を一人でも多くの方に知ってもらえるよう頑張ります!(在住歴30年の男性) ・地域の居場所を作る活動をしている団体を取材したいです! 今後特設サイト「いずみくらし」に個性あふれる記事を順次掲載していきます。「泉区が好き」が詰まった記事をどうぞお楽しみに! 「いずみくらし」で検索 https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/article/ 問合せ 企画調整係 TEL800-2331 FAX800-2505 ●夏のおうちde省エネ 適度な室温で快適に過ごす工夫 一人ひとりの取組の積み重ねで、エネルギー使用量・CO2(二酸化炭素)排出量の削減に取り組みましょう。 ・緑のカーテン 窓のそばにゴーヤなどを育てて日よけをつくる「緑のカーテン」で、部屋の外側から熱を遮断(熱は外側からの遮断が大切!) 「緑のカーテン」取組事例募集中! 皆さんが取り組んでいる「緑のカーテン」の取組事例を募集しています。 写真を添えて取組の様子を教えて下さい。取組事例は区役所ホームページなどで紹介させていただきます。 募集の詳細は、ホームページをご覧ください。たくさんの応募をお待ちしています。 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/machizukuri_kankyo/machizukuri/curtain/greencurtain2021.html ・エアコン ・夏の冷房時の室温は、28℃を目安に (建物の状況、室内にいる人の体調などを考慮しながら、無理のない範囲で冷やし過ぎない室温管理の取組をお願いする上で、適正な室温の目安とするものです。冷房の設定温度のことではありません。) ・フィルターを小まめに清掃(月1〜2回程度) ・エアコンの吹き出し口は水平に CO2(二酸化炭素)排出量の削減のためにこんなことも行っています! 泉区役所では、CO2削減効果の高い燃料電池自動車(FCV)を公用車として導入しています。 燃料電池自動車は、水素を燃料として走る自動車です。 走行時は、CO2などが発生せず、水のみを排出する環境にやさしい車です。 泉区公用車に使用している燃料電池自動車 車内モニターの様子 問合せ 企画調整係 TEL800-2331 FAX800-2505 ■特集1 ●食を通じて地域で健康づくり! セミナー受講生募集! ヘルスメイト(食生活等改善推進員)は、「私達の健康は、私達の手で」を合言葉に食を中心とした健康づくりを広める全国的なボランティア団体です。 泉区では、今年度56人の会員が地域ごとに4つのブロックに分かれて活動し、活動日や活動場所などはブロックごとに都合に合わせて調整し、月1回の定 例会では活動報告や研修を行っています。 私たち、泉区ヘルスメイトです。あなたも一緒に活動しませんか? 令和3年度 会長を中心とした役員の皆さん ●ブロック長さんからのメッセージ Aブロック 活動場所・・・地域ケアプラザ(新橋・岡津)、緑園地域交流センターなど 健康講座で「野菜を1日に350グラム摂りましょう」とお伝えし、みんなで「野菜いっぱいけんちんうどん」を作ったことがあります。 わいわいとする活動は楽しく、先輩会員から野菜の切り方の工夫を教えていただきました。 「家でも作ってみたい」など、参加者から喜びの声を聞くと、ヘルスメイトをやっていてよかったと感じます。 ブロック長:石山(いしやま)さん・海保(かいほ)さん Bブロック 活動場所・・・踊場地域ケアプラザ、中田コミュニティハウスなど 地域のコミュニティハウスや幼稚園で、レシピやリーフレットを用いて「野菜たっぷり塩分控えめの食事」についての啓発を行いました。 「わかりやすかったので、これから取り入れていこうと思う」「レシピの紹介が楽しかった」などの、参加者からの感想に励まされました。今後の活動に生かしたいと思います。 ブロック長:石井(いしい)さん・佐渡(さど)さん Cブロック 活動場所・・・上飯田地区センター、上飯田地域ケアプラザ、いちょうコミュニティハウスなど 地域から料理教室の講師や健康講話などの依頼が活発にあります。 昨年度は高齢者を対象に、体操や減塩についてのお話をしました。 他にも、ラジオ体操の場や地域のサロンで、健康づくりの啓発活動を行っています。 ブロック長:舟田(ふなだ)さん・吉田(よしだ)さん Dブロック 活動場所・・・地域ケアプラザ(下和泉・いずみ中央・いずみ野)、和泉小学校放課後キッズクラブなど 昨年はキッズクラブの子どもたちへ、朝食の大切さの話をしました。 子どもたちの反応をじかに感じられ、コロナ禍でも大変貴重な経験ができました。この経験を今年も生かして頑張ります。 ブロック長:辻(つじ)さん・町田(まちだ)さん 令和2年度のイベントの様子 乾パンをアレンジした料理を説明中 「災害時の食事」について啓発しました。 このTシャツとエプロンが活動時のトレードマークです! 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、昨年度から調理実習や試食を伴う活動は中止していますが、工夫をしながら地域の皆さんに食を中心とした健康づくりを広めています。 活動に興味のある人は健康づくり係までお問い合わせください。 「横浜市 泉区 ヘルスメイト」検索 ヘルスメイトの仲間になるには・・・ 食生活等改善推進員養成セミナー 受講生募集! 全8回受講して、あなたもヘルスメイト活動をしてみましょう! ※8回出席した人に、修了証をお渡しいたします。 日程:全8回。いずれも9時30分〜11時30分 1.10月7日(木) 2.10月28日(木) 3.11月11日(木) 4.11月25日(木) 5.12月16日(木) 6.1月27日(木) 7.2月10日(木) 8.3月10日(木)  内容:健康づくりと食生活、生活習慣病予防、身体活動、休養、調理、食品衛生、食育、ヘルスメイトの活動について など 会場:区役所1階 母子健康相談室 対象:区内在住でヘルスメイトとして地域活動に参加できる人、15人(応募者多数時抽選) 費用:1,210円(テキスト代) 申込み・問合せ:9月13日(月)までに電話か、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記し、はがきかFAXかEメールで健康づくり係「食生活等改善推進員セミナー」担当へ TEL800-2445 FAX800-2516 Eメール iz-kenko@city.yokohama.jp(件名に「食改セミナー申込み」と明記) 男性会員も活躍中「ぜひ受講してください!」 杉井(すぎい)さん・齋藤(さいとう)さん 「横浜市 泉区 食改セミナー」で検索 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ■特集2 ●もっと身近に感じてほしい!公園愛護会に参加してみませんか 参加者募集! 身近な公園の清掃などの日常的な管理については、地域の皆さんを中心としたボランティア団体である「公園愛護会」に、協力していただいています。 どなたでも活動に参加できますので、お気軽に各団体または泉土木事務所にお声掛けください。 ●教えて!あいごぽん Q.公園愛護会ってなに? A.身近な公園の手入れなどを行う、地域のボランティア団体のことだよ。 Q.公園って、どうしていつもきれいなの? A.公園愛護会の皆さんで清掃活動や花壇づくりをしているんだ。 Q.公園愛護会ってどのような活動をしているの? A.日常の清掃や草刈・落ち葉かき、利用マナーを伝える啓発活動、花壇や植栽の手入れ、地域行事の実施など、さまざまな活動をしているよ。 令和3年8月1日現在、泉区の愛護会で活動している人は、延べ1200人いるよ。 ●活動している人たちの声 ・地域の子どもから「公園愛護会の人」と覚えてもらえた! ・「子どもたちを安心して遊ばせられる」と言われた ・ご近所とのつながりができた! ・自分の植えた花が元気に育ってうれしい! ●泉区の公園愛護会活動 泉区が管理している98公園のうち、92公園に公園愛護会があります。 活動日や活動内容は各愛護会によって違いますが、地域の皆さんが身近な公園を清潔に安全かつ楽しく利用できるように、みんなで頑張っています。 ・清掃活動 公園をいつもきれいに ・花壇づくり 配布された花苗で・・・素敵な花壇が完成 ・技術支援 草刈り機の講習会 ・堆肥置き場づくり 落ち葉の有効活用 ・ドラム缶講習会 災害時に備えて火おこしの練習 公園愛護会の活動は、環境創造局や土木事務所が支援しています! 1.ごみ袋、ほうきなどの活動物品の提供 2.土木事務所による活動のお手伝い 3.花壇づくり、低木の刈込方法など講習会への技術支援 問合せ 泉土木事務所下水道・公園係 TEL800-2536 FAX800-2540 泉区役所からのお知らせ 区役所への郵便物の宛先は 〒245-0024 和泉中央北5-1-1 泉区役所 ○○○係 ※往復はがきでの申込みは、返信先も記載 ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●区役所の駐車場は有料です ●今月11日以降の市や外郭団体などの事業を掲載しています イベント ■いずみっこひろばウィーク 「幼稚園・保育園・認定こども園ってどんなところ?」 各施設の違い、園生活をDVDで紹介するほか、子育て情報も満載!各園のパネル展示、離乳食・おやつのレシピ紹介など 9月6日(月)11時〜10日(金)16時 区役所1階区民ホールで 問合せ こども家庭係 TEL800-2438 FAX800-2513 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kosodate_kyoiku/hoiku/hoikujo/izumikko-hirobaweb.html 講演・講座 ■コロナの時代に自由に活動するためのお助け講座 「思うような活動ができない」と悩んでいる皆さんに少しでも悩みを解決できる秘訣をご紹介。行政医師でコロナ対 策に携わる講師が、日々活動している人にエールを送る! 9月3日(金)10時〜11時30分 区役所4階4ABC会議室で。先着40人。(区内在住・在勤・在学者優先) 講師:木我 陽子(きが ようこ)さん(泉区福祉保健センター医務担当部長) 申込み・問合せ 8月26日17時までに電話かホームページの応募フォームか氏名・電話番号・Eメール・住所・年代・あれば団体名・どのようにして講座を知ったかを書いてFAXかEメールか、いずみ区民活動支援センター(区役所1階104窓口)へ TEL800-2393 FAX800-2518 Eメールiz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp 「いずみ区民活動支援センター」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/kouza/2021otasuke.html ■フレイル予防講演会 フレイルに関する基礎知識と、予防のコツについて学ぶ 9月22日(水)14時〜16時。区役所4階 4ABC会議室で。おおむね65歳以上で、泉区在住者先着50人。講師: 女子栄養大学大学院教授 新開 省二(しんかい しょうじ)さん 申込み 8月16日から電話か氏名・年齢・電話番号を書いてFAXで 問合せ 高齢者支援担当 TEL800-2435 FAX800-2513 健康・相談 ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■生活習慣改善相談(予約制) ≪生活習慣相談≫ 保健師・栄養士による健康相談、禁煙相談 8月27日(金)、9月7日(火) 9時〜11時 ≪食生活健康相談≫ 栄養士による食事相談 8月27日(金)9 時〜11時、13時30分〜15時30分 申込み・問合せ 電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■生活リハビリ教室「ほのぼの会」 音楽・言語リハビリ、健康講話、機能訓練などのグループリハビリ 木曜13時30分〜15時(開催日の詳細は問合せを) 中途障害者地域活動センター「元気かい泉」(和泉中央北2-16-33安西ビル2階)で。 区内在住でおおむね40〜64歳の脳血管疾患などによる後遺症のある人 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 ■高次脳機能障害者専門相談(予約制) 高次脳機能障害支援センターの職員による出張相談 毎月第3火曜10時〜12時 当事者、家族、支援者が対象 中途障害者地域活動支援センター「元気かい泉」で 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2435 FAX800-2513 ■もの忘れ相談(予約制) 専門医による認知症などの相談 毎月第4木曜日 申込み・問合せ 電話で高齢者支援担当へ TEL800-2434 FAX800-2513 ■横浜市健康診査 75歳以上。年度に1回。市内医療機関で 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 ■HIV(エイズ)検査・梅毒検査(予約制) 匿名制。エイズに関する相談も。 毎週月曜、9時〜9時30分 申込み・問合せ 前の週の金曜16時までに電話で健康づくり係へ TEL800-2445 FAX800-2516 ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談(予約制) 若者の自立支援を行っている地域ユースプラザの職員による相談 毎月第2・4水曜午後(1回50分) 15歳〜39歳の人と家族 申込み・問合せ 電話で学校連携・こども担当へ TEL800-2465 FAX800-2513 ●今年の夏は横浜市長選挙が行われます! 泉区選挙管理委員会では、横浜市長選挙の執行にあたり、期日前投票所および当日投票所において、市民の皆さんに安心して投票を行っていただけるよう、感染症対策を行います。ご理解とご協力をお願いします。 感染症対策の一例 ・期日前投票所および投票所にはアルコール消毒液などを設置 ・投票管理者、投票立会人および投票事務従事者は検温などの健康状況をチェックし、マスク・フェイスシールドなどを着用 ・投票所内は扉や窓を常時開放または定期的に換気を実施 ・記載台、筆記具など不特定多数の人が触れる箇所は定期的に消毒を実施 問合せ 泉区選挙管理委員会 TEL800-2315 FAX800-2320 ●地域ケアプラザってどんなところ? 地域ケアプラザは、子どもから高齢者、障害のある人、誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取組を行う、横浜市独自の施設です。泉区に7 施設ある地域ケアプラザの取組について紹介していきます。 2.下和泉地域ケアプラザ 下和泉地域ケアプラザが担当するエリアは、下和泉地区連合と富士見が丘地区連合の2地区にまたがっています。 畑や田んぼが多く、わきみずの森や川もあり、緑と水にあふれた泉区の中でも特に自然豊かな地域です。 ガラス張りで、地区センターと併設の建物は地域のランドマーク的なもので、6月には中庭もリニューアルされ、地域の憩いの場所となっています。施設内の貸し出し部屋は、子育てサロン、学童期の広場、障害のある人やシニアの体操・サロンなどが開催され、多くの人が利用しています。 また、介護保険の相談対応や地域のサロンに出向いての出張講座など、各活動団体へのサポートも行っています。「いつも ず〜っと みんながぽかぽか 〜ちょっと寄りたくなるプラザ〜」のスローガンのもと、皆さんの来館をお待ちしています。 下和泉地域ケアプラザについて詳しくは「下和泉地域ケアプラザ」で検索 http://www.yokohamashakyo.jp/shimoizumi/ ツイッターはこちら @FrOhmJG0Lwka92p 下和泉地域ケアプラザの中庭 問合せ 下和泉地域ケアプラザ TEL802-9920 FAX802-9927 問合せ 事業企画担当 TEL800-2433 FAX800-2516 ●子育て情報 区役所から ※会場の記載のない場合は区役所で実施 ■乳幼児健康診査 各開始時間については区のホームページで、健診の詳細は個別通知で確認を 〈4か月児〉 8月25日、9月8日の水曜 〈1歳6か月児〉 8月18日、9月1日の水曜  〈3歳児〉 8月20日、9月3日の金曜 問合せ こども家庭係 TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児歯科相談(予約制) 8月18日、9月8日の水曜9時30分〜10時 申込み・問合せ 電話でこども家庭係へ TEL800-2444 FAX800-2513 ■乳幼児の食事相談(予約制) ・食生活健康相談 8月17日(火)9時〜11時。乳幼児の保護者、母子健康手帳を持参 申込み 電話で健康づくり係へ ・離乳食教室 8月17日(火)13時30分〜15時。2回食頃(おおむね7〜8か月頃)の第1子。母子健康手帳、赤ちゃん用エプロン、お手拭き、バスタオルを持参 申込み 電話か、件名に「8月離乳食教室」、本文に参加者の氏名と子どもの氏名・生年月日・電話番号を書いてEメールで健康づくり係へ 問合せ 健康づくり係 TEL800-2445 FAX800-2516 Eメールiz-kenko@city.yokohama.jp ■子ども・家庭支援相談 乳幼児期から学齢期までの育児やしつけ、学校生活(不登校)などの子育てに関する相談窓口(電話・面談) 問合せ 学校連携・こども担当 TEL800-2465 FAX800-2513 市立保育園から ■和泉保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く)の9時30分〜15時に電話で 【育児講座】 ・離乳食の話〜ゴックンの大切さ〜 10月14日(木)10時〜11時30分 0歳児と保護者先着7組 申込み 9月7日から 【赤ちゃんコアラ】 ・ふれあい遊びなど 1.9月16日2.10月7日の木曜 各日10時〜11時 0歳児と保護者先着7組  申込み 1.8月30日から2.9月6日から 問合せ 和泉保育園 TEL803-1483 FAX803-1137 ■北上飯田保育園で ※申込み・問合せは月〜金曜(祝休日を除く)の9時30分〜16時30分に電話で 【交流保育】 ・リズムあそび 9月9日(木)9時45分〜11時。2歳以上の未就学児と保護者、先着5組 申込み 8月23日から 問合せ 北上飯田保育園 TEL803-7889 FAX803-7942 泉区地域子育て支援拠点すきっぷから 〒245-0023 和泉中央南5-4-13-209 TEL805-6111 FAX805-6122 「すきっぷ 泉区」で検索 https://skip-izumi.jp/ ■助産師による相談(対面) 母乳や卒乳、生活リズム、母子の健康について 8月12日(木)10時〜12時。乳幼児を子育て中の人、妊娠中の人、4人  申込み 8月11日15時30分から電話かFAXで ■栄養士による相談(電話・オンライン相談/対面) 離乳食の進め方、栄養バランスについてなど、乳幼児の「食」について 8月27日(金)10時〜11時30分 乳幼児〜未就学児を子育て中の人、妊娠中の人、6人 申込み (電話・オンライン相談)8月17日10時から (対面相談)8月26日15時30分から、いずれも電話かFAXで すきっぷ「親子のひろば」の利用について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。 詳細はホームページで確認を。 ●泉図書館からこんにちは 泉図書館 〒245-0016 和泉町6207-5 TEL801-2251 FAX801-2256 ※公共交通機関で来館してください 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設のサービス提供状況や、 行事の開催については事前に確認して下さい。 「横浜市 図書館」で検索 今月は児童書の新刊から、写真絵本を1冊紹介します 「うりぼうと母さん」 矢野 誠人(やの まさと)写真・文、 林 良博(はやし よしひろ) 監修 大空出版 2020 年 イノシシの赤ちゃんは、体の模様が野菜のウリに似ていることから、うりぼうと呼ばれます。 お乳を飲んだりお母さんイノシシと一緒に昼寝をしたり、勇気を出して川を渡ったり。 兵庫県の六甲山に住むうりぼうの表情豊かな暮らしぶりが、美しい自然とともに写真で楽しめます。 (読書の目安:5 歳くらいから) ◆ちいさなちいさなおはなし会 少ない人数でゆったりと絵本やわらべうたを楽しんでみませんか 9月15日・29日の水曜1.10時30分〜、2.11時〜 0〜3歳児とその保護者、各回先着4組  申込み 9月1日9時30分から電話か窓口へ ◆パネル展示「横浜市中央卸売市場本場の紹介」 パネル展示とあわせて、離乳食レシピブックや、前回好評だった「ぬりえ」の配布も行います。また現在、中央卸売市場本場が取り組んでいる「横浜市場直送店登録制度」についてもご案内します。 8月2日(月)〜8月31日(火) ◆土曜おはなし会 9月4日(土)14時から。5歳以上(保護者同伴可) 移動図書館はまかぜ号 問合せ 中央図書館サービス課TEL262-0050 FAX231-8299 巡回バスで本の貸出・返却・予約サービスをします。 8月24日、9月7日の火曜15時10分〜16 時。緑園東公園で ●泉区社会福祉協議会からのお知らせ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL802-2150 FAX804-6042 善意銀行 ・横浜断酒新生会 泉支部 ・リョーコーホーム株式会社 ・錦昭江 ・株式会社E・クライス パーラーカンダ ・佐藤行夫その他3人(敬称略) 以上の皆さまから寄付をいただきありがとうございました。 ●不登校・ひきこもりなどの困難を抱える若者・家族のためのセミナーと相談会を実施します 9月17日(金)10時〜11時30分 区役所4階4AB会議室で。要事前予約先着20人 申込み 8月20日からよこはま西部ユースプラザへ TEL744-8344 Eメールnishi-pla@reroad.jp 問合せ 学校連携・こども担当 TEL800-2339 FAX800-2513 施設からのお知らせ ●費用の記載がない場合は無料 ●特に断りのないものは当日自由参加 ●往復はがきでの申込みは返信先も記載 ●施設では休業日がありますので事前に確認してください。 ●今月11日以降の市や外郭団体の事業を掲載しています 泉区内の公共施設の情報は泉区ホームページで確認できます https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/ 【ご注意】掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合がありますので、事前に確認してください。 泉スポーツセンター 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-7461 FAX813-7463 ◆個人利用のご案内 事前予約不要。当日先着順 〈バドミントン・卓球〉 費用 16歳以上120円、16歳未満30円/2時間 〈トレーニング室〉 費用 16歳以上300円、16歳未満100円 〈弓道場〉有段者対象 その他詳細はホームページか電話で問合せを   「泉スポーツセンター」で検索 上飯田地区センター 〒245-0018 上飯田町3913-1 TEL805-5188 FAX805-5189 ◆遺言・相続・登記相談 8月25日、9月8日の水曜13時〜16時 各日先着4人 申込み 8月11日9時から前日 17時までに窓口へ ※同一案件を引き続き相談する場合は有料 ◆親子リトミック 9月4日(土)13時〜14時30分 未就学児と保護者。上履き持参 ◆スマートフォン教室―入門編− 9月16日(木)9時30分〜11時30分 先着20人 スマートフォン、筆記用具を持参 費用 500円 申込み 8月26日9時から費用を添えて窓口へ 立場地区センター 〒245-0012 中田北1-9-14 TEL801-5201 FAX805-1954 ◆絵本だいすき!お話会メイ 8月26日(木)11時〜11時40分 幼児と保護者、当日先着5組 ◆おもちゃの病院 親子の目の前で壊れたおもちゃを分解し、からくりを見せながら修理 9月18日(土)10時〜15時 先着16組 申込み 8月11日から前日までに電話で 中川地区センター 〒245-0007 桂坂4-1 TEL813-3984 FAX813-3986 ◆ツボでフェイスリフレッシュ! 9月11日(土)13時30分〜14時30分 抽選15人 費用 500円  申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号を書いて8月20日必着で ◆楽しくダンスでエクササイズ(全6回) 9月28日〜12月14日の第2・4火曜 10時〜11時 抽選12人 費用 2,400円  申込み 往復はがきに教室名・氏名・住所・電話番号・前回参加の有無を書いて8月20日必着で  新橋コミュニティハウス 〒245-0009 新橋町33-1 TEL392-5538 FAX392-5548 ◆子ども折り紙教室 9月4日(土)14時〜16時 小学生以下、先着8人(幼児は保護者同伴) 申込み 8月15日10時から電話で ◆パーチメントクラフトですてきなカード作り 9月9日(木)10時〜12時 先着10人 費用 1,200円(材料費込)  申込み 8月19日10時から電話で 中田コミュニティハウス 〒245-0014 中田南4-4-28 TEL802-2244 FAX802-4960 ◆初心者でも作れるレジンでアクセサリー 1.9月7日(火)イヤリング・ピアス・マスクチャームのいずれか1点 費用 500円 2.9月14日(火)バッグチャーム 費用 800円 3.9月28日(火)ペンダント  費用 1,000円 各回10時〜11時、先着6人 申込み 8月11日から電話か窓口へ 中和田コミュニティハウス 〒245-0023 和泉中央南4-9-1 TEL・FAX805-1401 ◆アロマハンドマッサージ セルフハンドマッサージの方法を学ぶ 9月23日(祝・木)10時〜11時 先着10人 費用 500円 申込み 8月11日〜9月11日までに電話か窓口へ 西が岡コミュニティハウス 〒245-0006 西が岡3-12-11 TEL・FAX814-4050 *駐車場はありません ◆すてきなクレイアート「お花のバスケット」(全2回) 9月8日・15日の水曜10時〜12時30分 全2回参加できる人、抽選6人 費用 2,000円 申込み 往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を書いて8月25日必着で みなみコミュニティハウス 〒245-0016 和泉町987 TEL・FAX805-3339 ◆ピアノミニコンサート 8月28日(土)14時〜 先着20人 申込み 8月14日10時から電話か窓口へ 泉区民文化センター テアトルフォンテ 〒245-0023 和泉中央南5-4-13 TEL805-4000 FAX805-4100 ◆山宮(やまみや) るり子 ハープリサイタル 優雅に奏でられるグランドハープの多彩な音色を楽しむコンサート 10月13日(水)14時〜15時30分 先着332人。未就学児入場不可  費用 区民1,700円 申込み 8月12日10時から電話か費用を添えて窓口へ ◆ホールでグランドピアノをひいてみませんか♪ テアトルフォンテの舞台でグランドピアノを演奏 9月13日(月)・14日(火)・27日(月)・28日(火)・29日(水)10時〜19時45分 連弾(2人以上で弾く)の利用時は要マスク着用 費用 1時間1,800円、2時間3,400円 申込み 8月19日までに専用申込書(窓口、ホームページなどで入手可)をFAXか窓口へ 販売方法や座席数が変更になる場合があります。詳細はホームページか電話で問合せを 「テアトルフォンテ」で検索 老人福祉センター横浜市泉寿荘 〒245-0006 西が岡3-11 TEL813-0861 FAX813-0862 ※各60歳以上対象  ◆趣味の教室(日程の詳細は問合せを) 1.転写シールで楽しむ、ポーセラーツ(全6回) 10月21日〜3月17日の第3木曜10時〜 12時。抽選14人 費用 6,000円 2.楽しく手話を覚えよう、みんなの手話 ダンス(全12回) 10月8日〜3月25日の第2・4金曜13時〜15時。抽選10人 費用 500円 3.パワー&リラックス体操(全12回) 10月1日〜3月18日の第1・3金曜13時55分〜14時40分。抽選10人 費用 300円 4.ズンバRゴールド(全11回) 10月2日〜3月19日の第1・3土曜14時〜14時45分。抽選10人 費用 300円 5.ノルディックウォーキング(全12回) 10月13日〜3月23日の第2・4水曜13時〜15時。抽選15人 費用 300円 6.優しいヨガ(全11回) 10月4日〜3月7日の第1・3月曜15時〜15時50分。抽選15人 費用 300円 7.継続しよう!スクエアステップ(全12回) 10月7日〜3月17日の第1・3木曜11時〜12時30分。抽選15人 費用 300円 申込み 8月23日〜9月10日までに、1.2.は往復はがきに行事名・氏名・住所・電話番号・年齢を書いて送付か、はがきを持参して窓口へ 3〜7ははがきを持参して窓口へ ◆落語を楽しむ会演目「蛙茶番(かわずちゃばん)」「つぼ算(ざん)」「なめる」 8月30日(月)13時〜15時 抽選20人 申込み 8月25日までに電話か窓口へ  その他 ◆よこはま動物園ズーラシアで ※入園有料 〈ナイトズーラシア〉 8月の土曜・日曜・9日(休・月) 開園時間を20時まで延長 (入園は18時30分まで) 〈ズーラシア夜市〉 ナイトズーラシアと同時開催 美しいライトアップやドームツリーの撮影 スポット、世界中のさまざまな料理など魅力がいっぱい ころころ広場、みんなのはらっぱで その他詳細はホームページで確認を 問合せ よこはま動物園ズーラシア  TEL959-1000 FAX959-1450 「ズーラシア」で検索 ◆こども自然公園青少年野外活動センターで 〈ファミリークッキング バーベキューC・D〉 自然の中で本格的なバーベキューを楽しむ 〈C〉9月19日(日) 〈D〉9月20日(祝・月) 各日10時〜14時 8人以内の家族、各日抽選12組  費用 中学生以上2,500円、小学生2,000円、4歳〜未就学児1,200円、3歳以下100円 申込み 8月9日〜23日 〈自然を写そう!デジカメテクニックC〉 10月2日(土)9時30分〜12時 小学5年生以上、抽選10人 費用 1,000円 申込み 8月20日〜9月3日 〈ほのぼのファミリーキャンプ 秋〉 10月16日(土)13時〜10月17日(日)15時。(1泊2日) 6人以内の家族、抽選18組 費用 中学生以上6,000円、小学生5,500円、4歳〜未就学児4, 000円、3歳以下500円 申込み 8月20日〜9月3日 ※その他各詳細は電話かホームページで確認を 問合せ こども自然公園青少年野外活動センター TEL811-8444 FAX812-5778  「こども自然公園青少年」で検索 泉区情報配信中! 「横浜市泉区役所」で検索 https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/ ツイッター @izumi_yokohama インスタグラム 「インスタ 横浜いずみ」で検索 泉区版はここまでです