2024(令和6)年8月号 / ほどがや区版 No.322 ここから12ページまではほどがや区版です ホームページからPDF版を見ることができます ●特集1 正しい分別から始めよう! 脱炭素社会  資源物(リサイクルできるもの)を正しく分別して出すことはごみの削減につながり、ごみの削減は脱炭素につながります。  身近なことから脱炭素アクションを始めてみませんか? ◆マルバツクイズで分別ルールを確認しよう! ・ペットボトル編 Q1  ペットボトルのキャップとラベルは、はがして「燃やすごみ」に出す。マルかバツか。 次のページのクイズにも挑戦してね! 問合せ 区役所資源化推進担当 電話334-6304 FAX332-7409 2027年国際園芸博覧会 GREEN×EXPO2027 YOKOHAMA JAPAN 保土ケ谷区は2027年に区制100周年を迎えます。 ◆マルバツクイズで分別ルールを確認しよう! ・プラスチック製容器包装 編 Q2  中身が洗えないチューブ類などは、中身を使い切って「プラスチック製容器包装」として出す。マルかバツか。 ・古紙 編 Q3  包装紙やお菓子の箱、シュレッダーした紙は「燃やすごみ」として出す。マルかバツか。 答え Q1 バツ。 ペットボトルのキャップとラベルは、はがしてプラスチック製容器包装として出します。 Q2 マル。 中身を使い切っていれば、汚れていてもプラスチック製容器包装として出すことができます。 Q3 バツ。 包装紙やお菓子の箱、シュレッダーの紙は、古紙として出します。ただし、汚れた紙やにおいのついた紙は、燃やすごみとして出します。 「「燃やすごみ」から「プラスチック製容器包装」や「古紙」などの資源物が除かれることで、焼却の際に発生する温室効果ガスを減らすことができます!」 区役所資源化推進担当 木さん ・分別で迷ったときは横浜市公式LINEから調べられます  「生活情報>粗大ごみ」からチャットに書き込むことで、AIがどのように分別すればいいのか教えてくれます。 ・保土ケ谷区では2025年4月からプラスチックごみの出し方が変わります  「プラスチック製品」と「プラスチック製容器包装」を「プラスチック資源」として、ひとつの袋にまとめて出すことができるようになります。 ※詳しくはWEBを確認してください。 ◆保土ケ谷ゼロカーボンガーデンプロジェクト 参加者募集  生ごみを堆肥にして、区役所の花壇の土づくりを行う区民の皆さんを募集します。  区役所から貸し出すバッグ型コンポスト※を使い、生ごみの堆肥化を行います。完成した堆肥は区役所に持ち込んでもらい、花壇の土づくりに使用します。  家庭の生ごみから生まれる堆肥を使って、一緒に区役所の花壇を花いっぱいにしましょう。 ※微生物等の働きで、生ごみを発酵・分解させる容器 「小型なので持ち運びしやすく気軽に始められます」 ・募集人数  30人(応募多数の場合は抽選)   ・応募方法  8月30日までにEメール・電子申請システム  Eメール ho-shigen@city.yokohama.jp  ※詳しくはWEBを確認してください。 問合せ 区役所資源化推進担当 電話334-6304 FAX332-7409 ●特集2 保土ケ谷土木事務所の仕事を見てみよう! 保土ケ谷土木事務所では、皆さんの暮らしの安全・安心を守っています。そんな保土ケ谷土木事務所の仕事を紹介します。 「パトロールカーで、道路や公園などに異常がないかを日々、確認しています!」 No.1 下水道やマンホールの点検・修繕 ・区民の皆さんからの連絡や定期点検などで異常を発見します。 ・下水道取付管カメラなどのさまざまな道具を使って、原因を見つけます。  下水道取付管カメラ:ケーブルの長さは約30m ・原因特定後は、必要に応じて素早く修繕します。 No.2 公園の管理 ・子どもたちが安全に遊べるよう、定期的に遊具を点検します。  ブランコを支えている部分は劣化しやすく、特に気を付けて点検しています ・遊具だけでなく、花壇や樹木も地域の皆さんと一緒に管理しています。 ・区民の皆さんが気持ちよく利用できる公園づくりを進めています。 その他にもさまざまな仕事をしています ・道路の穴埋め ・市道の街路樹のせん定 ・側溝の修理や掃除 「8月10日は「道の日」です。皆さんの気付きできれいで安全な道路を保つことができます!」 保土ケ谷土木事務所 大久保さん ◆こんな異常を発見したら保土ケ谷土木事務所へ連絡を! ・道路に穴が開いている ・道路に落下物を見つけた ・公園の遊具が壊れている ・側溝が詰まっている 市公式LINEアカウントからも連絡できます 問合せ 保土ケ谷土木事務所 電話331-4445 FAX335-0531 ◆食生活等改善推進員(ヘルスメイト)養成セミナー 受講生募集  地域で食を中心とした健康づくりのボランティアとして活躍している、食生活等改善推進員(ヘルスメイト)を養成するセミナーです。  講座を修了し、入会することで、ヘルスメイトとして活動することができます。年1回の開催ですので、ぜひこの機会にお申し込みください。 日時 9月13日、10月11日、11月8日、12月13日、2025年1月10日・31日、2月14日、3月14日の金曜(全8回)13時30分〜16時 会場 区役所3階301・302会議室 対象・定員 区内在住で健康づくり活動に関心のある人 25人(抽選) 費用 1,700円(テキスト代) 内容   ・食生活等改善推進員について ・健康づくりと食生活 ・生活習慣病予防・歯周病予防 ・運動実技 ・調理実習 など 申込み   8月19日必着ではがき・電話・FAX・電子申請システム〒住所・氏名・生年月日・電話番号を明記 〒240-0001 川辺町2-9 区役所健康づくり係「食生活等改善推進員養成セミナー」 「一緒に楽しく活動しましょう!」 区食生活等改善推進員会 会長 永井さん 問合せ 区役所健康づくり係 電話334-6344 FAX333-6309 ◆ほどがや区民まつり フリーマーケット出店者募集! 日程 10がつ19日(土)9時30分〜15時※フリーマーケットのみ小雨中止 会場 県立保土ケ谷公園(花見台4-2) 定員 30店舗(抽選) 費用 1,000円(当日払い) 申込み  8月30日必着で往復はがきか電子申請システム  〒住所・氏名・電話番号・品名・点数・販売価格帯・車搬入の有無を明記〒240-0001 川辺町2-9 ほどがや区民まつり実行委員会※抽選結果は9月18日までに通知します。 注意事項 ・1区画:2m×2m程度、駐車は搬出入時のみで常駐不可(時間厳守)、駐車場なし ・飲食物、動物、営利目的の出店は不可  ・同一人(団体)の複数申込は無効です。 ※詳細はWEBを確認してください。 問合せ 区役所地域活動係 電話334-6302 FAX332-7409 ◆ぴかぴかはじめてのはいしゃさん 参加者募集 無料  お口の健康は、歯の生え始めから気にかけることが重要です。  歯科医院に行ったことのないお子さんの歯科医院デビューをしてみませんか? 日程 9月13日(金)〜12月31日(火)   会場 区WEB記載の歯科医院 対象・定員 区内在住で歯が生えている 未就学児と保護者 先着130組 内容  ・いすに座ったり、道具に触れたり、歯科医院に慣れる練習 ・歯科医師や歯科衛生士によるブラッシング練習 など 申込み 8月15日から電話か電子申請システム※電子申請が難しい場合は、Eメールで問い合わせてください。 問合せ 区役所健康づくり係 電話334-6344 FAX333-6309 Eメール ho-kenkou@city.yokohama.jp ◆保土ケ谷区のあゆみ?区制100周年に向けて? No.12 保土ケ谷の関東大震災 ―佐藤謙三の日記より― 横浜都市発展記念館 主任調査研究員 吉田 律人 問合せ 横浜都市発展記念館 電話663-2424 FAX663-2453  1923(大正12)年9月1日午前11時58分、神奈川県を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生、南関東一帯は激しい揺れに襲われました。今日、「関東大震災」と呼ばれるこの地震災害では、橘樹郡保土ケ谷町も少なくない被害を受けました。当時、横浜第二中学校(現・横浜翠嵐高等学校)の一年生だった佐藤謙三は地震発生時の保土ケ谷の様子を日記や回想録に記しています。謙三は後に国文学者として大成し、戦後に國學院大學の学長を務める人物です。戦時中の一時期を除き、保土ケ谷から離れることはありませんでした。  発災時、謙三は西久保町の自宅で弟とともに留守番をしていました。日記には「母上の留守中、午前十二時四分前、大地しんがあった。家が大変、たおれた。火事も所々にあり、母上は二時頃かへられた。横浜は、ほとんど全滅だった」と記録されています。回想録をひも解くと、謙三の自宅周辺では建物が砂ほこりを上げながら倒れていきました。謙三は弟と一緒に近くの野原に避難、そこで横浜駅方面で発生した火災を目撃します。回想録には、「黒煙がもうもうと立て東の空はさながら入道雲のように煙で一ぱいになった」とあり、「地震に火事はつきものだと言ふがこうも早く大きな火事になるものかと天災の恐ろしい事を身にしみておぼえた」と火災に関する感想を認めています。その後、火災は強風にあおられて急速に拡大、横浜市街地は炎に包まれました。  一方、保土ケ谷町では、建物が倒潰したものの、火災はぼや程度にとどまり、大きな火災はありませんでした。しかし、工場の被害は大きく、富士瓦斯紡績株式会社の保土ケ谷工場では、多くの従業員が建物の下敷きとなりました。生き残った人々は直ちに救助活動を行いましたが、工場内の火災に阻まれ、最終的に454人の犠牲者を出しました。また、避難する人びとの移動とともに様々な情報が伝わり、保土ケ谷町内は混乱状況に陥りました。  その後、外部からの応援によって救護活動が本格化すると、混乱状況は収まっていきます。9月末、発災後一カ月間の感想について、「今月は何もかも目茶目茶になった。世の中も一変する事だろう。記念すべし永久に大正十二年九月一日を!!」と日記に記しています。平穏な日常生活を破壊した関東大震災の衝撃は大きかったようです。大規模な災害はいつ発生するかわかりません。私たちも災害に備えていくことが重要です。 「次回(10月号)は、「保土ケ谷区の仏像調査」について紹介します。」 ◆保土ケ谷区公式マスコットキャラクター デザイン募集  2027年の区制100周年を記念し、誰からも親しまれ、長く愛される保土ケ谷区公式マスコットキャラクターのデザインを募集します! 応募資格  区内在住・在勤・在学の人、保土ケ谷区を応援してくれる人  ※プロ・アマ問いません デザインの条件  区の特徴や環境、歴史などに関する要素を1つ以上取り入れること 賞品  ・最優秀賞:図書カード10,000円分 ほか  ・優秀賞:図書カード2,000円分 応募方法  9月2日必着で窓口(区役所本館2階22番)・郵送・電子申請システム 〒住所・氏名・電話番号・Eメールアドレス・年齢・職業(学校名)・保土ケ谷区への思いやエピソードを明記   〒240-0001 川辺町2-9 区役所広報相談係  ※詳細はWEBを確認してください。 「保土ケ谷区 マスコットキャラクター募集」検索 「結果発表は1月ごろ! たくさんの応募お待ちしています! 問合せ 区役所広報相談係 電話334-6221 FAX333-7945 ◆血糖コントロールセミナー 無料  健診で糖尿病の検査数値(HbA1c)が気になった人へ、生活習慣を見直してみませんか。 日程 10月4日、11月1日、12月6日の金曜(全3回)13時30分〜15時30分(13時〜受付・測定開始) 会場 区役所本館3階会議室 対象・定員 以下の条件をすべて満たす人 20人(抽選)  ・おおむね40〜60歳代で、HbA1cが5.6〜6.9%  ・インスリン・透析治療中、1型糖尿病ではない  ・全回に参加できる 持ち物 血液検査データ、お薬手帳(服薬中の人のみ)、後日郵送する書類(食事記録などを事前記入) 内容   ・糖尿病の基礎知識  ・運動の話と実技  ・食事の話(試食あり)、食事のプチ分析、野菜摂取量のチェック  ・歯周病の話、お口のチェック  ・体組成測定 申込み 9月6日までに電話かFAX 〒住所・氏名・生年月日・電話番号を明記※抽選結果は9月30日までに連絡します。 「医療機関で治療中の人は主治医に相談の上、申し込んでください」 問合せ 区役所健康づくり係 電話334-6344 FAX333-6309 ◆第11回 ほどがや防犯川柳コンクール 作品募集  区では、区民の防犯意識の向上を目的に、「ほどがや防犯川柳コンクール」を行っています。皆さんの作品をお待ちしています。 テーマ:犯罪と被害の防止を呼び掛ける川柳 〈小中学生の部〉誘拐・不審者・暴行などについて 〈一般の部〉特殊詐欺(振り込め詐欺など)について 応募資格 区内在住・在学・在勤の人 応募方法8月30日必着ではがき・FAX・Eメール・電子申請システム  〒住所・氏名・年齢(小中学生の部は学校名・学年)・電話番号・作品(句)を明記  〒240-0001 川辺町2-9 区役所地域活動係「ほどがや防犯川柳コンクール」担当 ※Eメールの場合は件名に「ほどがや防犯川柳応募」と明記。 ※作品の著作権は保土ケ谷区役所に帰属するものとします。 ※作品が入賞した人へ、9月24日までに通知します。 〈小中学生の部〉は参加賞あり ・ホイッスル付ライトペン 問合せ 区役所地域活動係 電話334-6302 FAX332-7409 Eメール ho-bouhan@city.yokohama.jp ◆健康・医療に関するひとことアドバイス 酸蝕症の話 たかえす歯科医院 高江洲 慶  酸蝕症は、歯の表面が酸によって溶け出す状態を指します。虫歯と同様に歯のトラブルの一つであり、歯のエナメル質が薄くなり、穴が空く状態になります。健康な歯にも発生しやすく、その原因は食事の中に含まれる酸にあります。柑橘類や酢、炭酸飲料などの酸性食品を摂取することで、歯の表面のエナメル質が溶けてしまいます。そして頻繁に酸性食品を摂取することで、歯の表面が長時間酸にさらされ、酸蝕症が生じやすくなります。  酸蝕症を予防するために、酸性食品の頻繁な摂取を避け、だらだら飲みやちびちび飲みを控えましょう。飲み物をお茶や水にすることも予防になります。そして、食事の後にブラッシングをすることも大事です。適切なケアと予防策を実践することで、健康な歯を守りましょう。 問合せ 区役所健康づくり係 電話334-6344 FAX333-6309 ●区役所から ・消費生活教室「だまされない消費者になるための心理学」 無料 日時 8月22日(木)13時30分〜15時30分 会場 保土ケ谷公会堂 対象・定員 市内在住・在勤・在学 先着80人 申込み 直接会場へ 問合せ 地域活動係 電話334-6302 FAX332-7409 ・ほどがやHAPPY子育て神奈川県警察音楽隊「泣いても大丈夫! コンサート」無料 日時 9月3日(火)10時30分?11時30分 会場 保土ケ谷公会堂 対象・定員 子育て中・妊娠中の人 先着400人 内容 お子さんが泣いても気にせず過ごせる音楽会 申込み 8月15日から※詳細はWEB 問合せ こども家庭係 電話334-6297 FAX333-6309 ・第22回保土ケ谷区民写真展 出展募集 日時 9月21日(土)〜28日(土)10時〜17時(28日は14時まで) 会場 岩間市民プラザ 対象 区内在住・在勤・在学か区内に活動拠点のある写真団体所属の人 内容 テーマなど詳細は募集要項を確認 申込み 8月30日必着で窓口(区役所本館2階23番)か郵送※作品には募集要項裏面の出展票を貼付(募集要項は区役所や区内地区センターなどで配布)〒240-0001 川辺町2-9 区役所生涯学習支援係 問合せ 保土ケ谷区民写真展実行委員会 大関 電話・FAX335-0168、生涯学習支援係 電話334-6305 FAX332-7409 ・認知症講演会「認知症をにんちしよう」?軽度認知障害(MCI)について知ろう? 無料 日時 9月25日(水)13時30分〜15時 会場 保土ケ谷公会堂 定員 先着500人 内容 認知症専門医の講話と当事者によるバンド演奏・トークなど 申込み 8月15日から電話・FAX・電子申請システム 氏名・電話番号・年代・講演会名を明記 問合せ 高齢者支援担当 電話334-6328 FAX331-6550 ・パワーアップ講座「簡単に作れる『canva』のチラシ」 無料 日時 9月14日(土)10時〜12時 会場 区役所地下会議室 対象・定員 パソコン・スマホが使える人 20人(抽選)※区内在住・在勤・在学優先 申込み 8月30日までにEメールか電子申請システム 〒住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号・応募動機を明記※詳細はWEB Eメール ho-manabi@city.yokohama.jp 問合せ 生涯学習支援係 電話334-6308 FAX332-7409 ・第16回保土ケ谷合唱祭 参加団体募集 日時 11月17日(日)13時〜17時 会場 保土ケ谷公会堂 費用 一般:5,000円、学生:3,000円(1団体あたり) 申込み・問合せ 9月15日必着ではがきかFAX 代表者の〒住所・氏名・電話番号・Eメールアドレス・団体名・団員数・合唱の種類(男声・女声・混声)を明記〒240-0012 月見台9-34 長野方「第16回保土ケ谷合唱祭実行委員会」電話080-7846-9555 FAX331-6059、生涯学習支援係 電話334-6305 FAX332-7409 ・都岡地区恵みの里 問合せ 北部農政事務所 電話948-2480 FAX948-2488 稲刈り・脱穀体験教室 日時 稲刈り:9月28日(土)9時30分〜、脱穀:10月12日(土)13時30分〜※雨天時は延期 申込み 9月10日までに申込フォーム ・“ほどがや朝市”〜旬な“ほどがや産野菜”を直売します〜 日時 8月23日(金)9時30分〜(売り切れ次第終了) 会場 区役所前広場 申込み 直接会場へ(雨天中止。マイバッグを持参) 問合せ 企画調整係 電話334-6227 FAX333-7945 ・横浜中部地区市民朝市  野菜・花などを即売します。(主催:横浜中部地区市民朝市出店者会) 日時 8月18日、9月1日の日曜7時30分〜8時30分(売り切れ次第終了) 会場 保土ケ谷公園ミニ運動広場 申込み 直接会場へ※公園駐車場(有料)は5時からオープン 問合せ 北部農政事務所 電話948-2480 FAX948-2488 ・ギャラリーガイド 問合せ 生涯学習支援係 電話334-6305 ●区民ギャラリー(区役所本館1階ロビー) ・書は愉し展 日時 8月14日(水)〜30日(金) ・和泉多香子の油絵展示会 日時 9月3日(火)〜17日(火) ●アーバンアートほどがや(JR保土ケ谷駅ビル3階) ・市民活動紹介展 日時 8月22日(木)〜9月5日(木) ・カラー魚拓展 日時 9月7日(土)〜23日(振休・月) ●施設から 西谷地区センター 〒240-0054 西谷3-15-1 電話371-3794 FAX370-3161 休館日8/19(月) ■親子で遊ぼう! 〜ミニ運動会〜 日時 9月13日(金)10時〜11時30分 対象・定員 幼児と保護者 先着20組 費用 300円 申込み 8月23日10時から電話かWEB ■草花を楽しもう! 〜苔玉〜 日時 9月14日(土)10時〜11時30分 対象・定員 成人 先着15人 費用 1,500円 申込み 8月15日10時から電話かWEB ■親子ヨガ 日時 9月27日(金)10時〜11時 対象・定員 乳児と保護者 先着6組 費用 300円 申込み 9月6日10時から電話かWEB ほどがや地区センター 〒240-0003 天王町1-21 電話333-0064 FAX520-1650 休館日8/19(月) ■楽しいパン作り 日時 9月4日・11日の水曜(全2回)10時30分〜13時 対象・定員 成人 先着10人 費用 3,600円 持ち物 エプロン・三角巾・薄い布巾2枚・タオル 申込み 8月20日9時30分から電話 ■はじめての太極拳 日時 9月13日〜10月11日の金曜(全5回)10時30分〜11時30分 対象・定員 成人 先着20人 費用 2,500円 持ち物 上履き・飲み物・タオル 申込み 8月23日9時30分から電話 初音が丘地区センター 〒240-0031 藤塚町15-1 電話352-3992 FAX442-3559 休館日8/19(月) ■レコードCafe 初音 日時 8月16日(金)14時〜16時 対象・定員 成人 先着32人 費用 200円(飲み物・お菓子付き) ■将棋教室 日時 8月26日(月)15時30分〜16時50分 対象・定員 小学3年生以上 先着12人 共通 申込み 直接会場へ ■心を癒すアロマ&ハーブ 第1期 日時 10月7日、11月11日、12月9日の月曜(全3回)9時30分〜11時30分 対象・定員 成人 先着18人 費用 2,400円 申込み 9月2日9時30分から窓口(電話は翌日から) 今井地区センター 〒240-0035 今井町412-8 電話352-1183 FAX352-1196 休館日8/27(火) ■英語で親子おはなし会 日時 9月13日(金)10時〜11時 対象・定員 幼児と保護者 先着20人 費用 300円 ■親子リトミック教室 日時 9月17日(火)10時〜11時 対象・定員 幼児と保護者 先着20人 費用 300円 ■キャンドルアート入門 日時 10月24日(木)10時〜11時30分 対象・定員 成人 先着10人 費用 1,200円 共通 申込み 8月15日10時から窓口か電話 常盤台コミュニティハウス 〒240-0067 常盤台53-2 電話348-8277 FAX348-8288 休館日8/26(月) ■防災講座「防災フェア」 日時 8月31日(土)10時〜13時 費用 100円(小学生以下無料) 内容 防災計画の発表や展示 申込み 直接会場へ ■折り紙で可愛いピエロを作りましょう 日時 9月9日(月)13時〜15時 定員 先着15人 費用 100円 申込み 8月15日から窓口か電話 くぬぎ台小学校コミュニティハウス 〒240-0045 川島町1374-1 電話・FAX371-7611 休館日火・金曜 ■初心者でもできる! ビーズのネックレスづくり 日時 9月15日(日)10時〜12時 定員 先着12人 費用 1,200円 持ち物 はさみ 申込み 8月15日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記 権太坂コミュニティハウス 〒240-0026 権太坂3-1-1権太坂スクエアA-1 電話713-6625 FAX713-6695 休館日8/19(月) ■シェイプアップエクササイズ教室(講義編) 日時 9月18日(水)9時30分〜10時30分 対象・定員 20〜50代の女性 先着20人 費用 500円 持ち物 動きやすい服装・バスタオル・上履き・メモ帳・筆記用具 申込み 8月15日から窓口か電話 ■高齢者向け住まいの探し方・選び方 無料 日時 9月20日(金)13時30分〜14時30分 定員 先着25人 持ち物 上履き・下足袋・飲み物 申込み 8月15日から窓口か電話 ■おはなし村 無料 日時 9月21日(土)11時〜11時30分 対象・定員 2歳以上 先着15人 内容 紙芝居の読み聞かせ 申込み 8月17日から窓口か電話 桜ケ丘コミュニティハウス 〒240-0015 岩崎町15-30 電話331-5368 FAX331-8990 休館日8/19(月) ■スマホ体験「基本アプリと防災の備え」 無料 日時 9月3日(火)10時〜12時 定員 先着10人 ■ポーセリンアート教室「丸皿とお椀」 日時 9月8日(日)10時30分〜12時 定員 先着10人 費用 800円 ■サークル体験on「桜まつり」 日時 9月23日(振休・月)@10時〜:らくらくストレッチA11時?:スマイル3B(3B体操)B12時?:アロマサークル(販売会)C13時30分:体にやさしい太極拳各 定員 先着8人 共通 申込み 8月16日9時30分から窓口(電話は翌日から) 狩場緑風荘 〒240-0025 狩場町295-2 Eメール ryokufuso@clock.ocn.ne.jp 電話742-2311 FAX741-2216 休館日8/27(火) ■カラオケ大会出演者募集 無料 日時 9月29日(日)10時〜15時 対象・定員 市内在住で60歳以上の人 50組(抽選) 持ち物 飲み物 申込み 9月1日までに窓口 ■後期趣味の教室 受講生募集 日時 10月1日(火)〜2025年3月28日(金) 対象・定員 市内在住で60歳以上の人 10〜20人(抽選) 費用 受講料無料(教材費・保険料実費) 内容 体育系、文化系合わせて20講座※講座名は要問合せ 申込み 8月31日必着で往復はがき・窓口(はがき持参)・Eメール 〒住所・氏名・年齢・電話番号・希望教室名を明記 岩間市民プラザ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話337-0011 FAX337-2500 休館日8/19、9/2・9(月) ■ふるさと横浜を伝え続けてvol.1 朗読劇「奇跡の歌姫 渡辺はま子」 日時 10月26日(土)14時〜 費用 全席指定3,500円 内容 横浜夢座の代表作を新たに朗読劇でお届けします。出演:五大路子、井上高志、高橋和久 申込み 8月31日からチケット発売 ※下記イベントは出演者都合により中止となりました ■シルクロードの旋律を奏でる(27)「陳臻(Chen-Zhen)中国二胡コンサート“愛”」 日時 11月10日(日)14時〜 費用 全席指定3,000円(当日3,300円) 内容 出演:陳臻(二胡)、諸井博子ほか、曲目:中国古典音楽ほか 申込み 9月12日からチケット発売 ほどがや国際交流ラウンジ 〒240-0004 岩間町1-7-15 岩間市民プラザ1階 電話337-0012 FAX337-0013 休館日8/19、9/2・9(月) ■日本語教室 無料 日時 9月5日〜7日の木曜夜・金曜午前・土曜午後 対象 外国人 ■外国人母親交流会〜ぴっころ〜 無料 日時 9月10日(火)10時30分〜11時30分 対象 外国人、日本人 共通 申込み 直接会場へ 保土ケ谷図書館 〒240-0006 星川1-2-1 電話333-1336 FAX335-0421 休館日8/19(月) ■大人のためのおはなし会 無料 日時 9月5日(木)10時30分〜12時 対象・定員 中学生以上 先着15人 内容 ボランティア「ばばーるの会」によるストーリーテリング 申込み 8月15日9時30分から窓口か電話 ■親子おはなし会 無料 日時 9月19日(木)10時30分〜11時 対象・定員 0〜2歳児と保護者 先着10組 内容 わらべ歌、絵本の読み聞かせなど 申込み 9月12日9時30分から窓口か電話 ■大人向け図書館ツアー 無料 日時 9月25日(水)10時〜12時 定員 先着16人 内容 普段入ることのできないバックヤードなどの館内ツアー 申込み 9月11日9時30分から窓口か電話 川島町公園こどもログハウス 〒240-0045 川島町825-1 電話・FAX373-8566 休館日8/19(月) ■おはなし会 無料 日時 9月3日(火)11時〜11時20分 対象 幼児と保護者 申込み 直接会場へ 浅間コミュニティハウス 〒220-0072 西区浅間町5-375-1-2F 電話311-6085 FAX311-6050 休館日8/19(月) ■親子のおはなし会 無料 日時 9月10日(火)11時〜11時30分 対象・定員 0〜3歳児と保護者 先着6組 申込み 8月15日から窓口か電話 横浜市こども植物園 〒232-0066 南区六ツ川3-122 電話741-1015 FAX742-7604 休館日8/19(月) ■初心者向けボタニカルアート教室 日時 9月〜2025年3月の第2水曜(全7回)10時〜12時※3月のみ14時〜16時 対象・定員 成人 12人(抽選) 費用 8,000円 申込み 8月25日必着で窓口・はがき・FAX・WEB 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・講座名を明記 こども自然公園 青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話811-8444 FAX812-5778 ■ほのぼのファミリーキャンプ秋 日時 9月28日(土)13時〜29日(日)15時※1泊2日 対象・定員 6人以内の家族 18組(抽選) 費用 中学生以上:6,300円、小学生:5,800円、4歳〜未就学児:4,200円、3歳以下:500円 内容 自然遊び・クラフト・野外炊事など 申込み 8月26日消印有効で往復はがきかWEB 〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・Eメールアドレス・事業名を明記 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 戸塚区上倉田町435-1 電話862-5052 FAX865-4671 休館日8/22(木) ■女性の就職・転職に役立つワード基礎 日時 9月12日(木)・13日(金)(全2回)10時〜15時30分 対象・定員 女性 先着15人 費用 11,000円 申込み 8月16日9時30分から電話(862-4496)かWEB 保育 2か月?未就学児、予約制(4日前まで)、有料 問合せ 子どもの部屋 電話862-4750 ◆すみれ通信 〜区民の情報広場〜※区民が主催する活動を掲載 ■秋季 保土ケ谷区民 囲碁大会  お弁当付き、各種賞品あり。三クラスに分け対局。 日時 9月1日(日)9時30分〜16時 対象・定員 保土ケ谷公会堂区内在住・在勤・在学の人 80人 費用 2,000円(女性・学生1,000円) 申込み 問合せ 増村 電話080-1145-2984 ■楽しいパソコンライフ 受講生募集  パソコン初心者にマンツーマンで丁寧に指導します。 日時 9月3日(火)〜24日(火)(全6回)9時30分〜12時30分、13時30分〜16時30分※修了者には活用講座あり 会場 かるがも3階(川辺町5-11) 定員 先着8人 費用 2,000円 申込み 問合せ ほどがやパソボラ 佐藤 電話090-4412-4078 ■かるがもキッズ養成講座受講生募集  保育や親子遊びなど子育て支援に興味のある人、一緒に活動しませんか。 日時 9月9日、10月7日・28日、11月18日、12月16日の月曜(全5回)10時〜12時 会場 かるがも・西谷地区センター 定員 先着20人 費用 500円 申込み 8月15日から電話かEメール 〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記 問合せ 吉田 電話080-1058-9574 Eメール hodogaya.karugamokids2024@gmail.com ◆子どもと読もう今月の1冊 問合せ 保土ケ谷区図書館 電話333-1336 FAX335-0421 にわとりとたまご (5歳から) やわらかい羽毛を しいた す に、にわとりが たまごを うみました。たまごの中では、ひよこが そだっていきます。たまごいっぱいに おおきくなると、ひよこは からをわって そとへ でてきます。おかあさんの はねの下で ねむる ひよこは かわいいですよ。 イエラ・マリ エンゾ・マリ/さく ほるぷ出版 この絵本に文字はありませんが、細かく描かれた絵で、卵の中で育っていくひよこの様子がよくわかります。色数を抑えたスタイリッシュな絵柄にもご注目ください。 ◆横浜FCの応援にスタジアムへ行こう! 「今後のホームゲーム(ニッパツ三ツ沢球技場) がんばれ! 横浜FC 8月24日(土)VS徳島ヴォルティス ●保健・子育てインフォメーション 申込み 問合せ 健康づくり係 電話334-6344〜7 FAX333-6309 ■肺がん・胃がん・子宮頸がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診・横浜市健康診査 要予約   内容などの詳細は、広報ほどがや区版6月号「保存版 保健だより」に掲載 ■エイズ・梅毒検査 要予約 無料 匿名での検査 電話334-6347  ※事前に実施状況を電話で問合せてください。 日時 原則毎週火曜(閉庁日を除く)9時〜9時15分 会場 区役所本館3階 内容 結果を翌週以降の火曜(閉庁日を除く)に説明<受付>8時45分〜9時 ■食と生活の健康相談 要予約 無料 電話334-6344 日時 @8月20日(火)13時30分〜、14時30分〜、15時30分〜A22日(木)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 ■子どもの食生活相談 要予約 無料 電話334-6344 日時 8月23日(金)9時〜、10時〜、11時〜 会場 区役所本館3階栄養相談室 内容 0〜18歳の食事の相談 持ち物 母子健康手帳 ■離乳食教室 要予約 無料 電話334-6344 日時 8月23日(金)13時30分〜15時 会場 区役所本館3階会議室 対象・定員 生後7〜8か月児(離乳食1日2回程度)と保護者 先着20組程度 持ち物 母子健康手帳・試食用スプーン(親子とも)・タオル ■歯っぴいパクパク1歳児 要予約 無料 電話334-6344 日時 9月4日(水)9時45分〜、10時45分〜 <予約>随時 会場 区役所本館3階受付 対象・定員 2022年3月〜2023年12月生まれ 各先着10人 持ち物 歯ブラシ(親子とも)・母子健康手帳 申込み こども家庭係 電話334-6323 FAX333-6309 ■乳幼児歯科相談 要予約 無料 334-6297 日時 8月29日(木)13時30分〜、14時〜、14時30分〜 会場 区役所本館3階母子相談室 持ち物 未就学児歯ブラシ・母子健康手帳 ■乳幼児健康診査 無料※予約不要 対象/日程  4か月児 9月4日(水)  1歳6か月児 8月21日(水)、9月5日(木)  3歳児 8月22日(木)  共通受付時間 12時45分〜13時30分の間で個別にご案内した時間 会場 区役所本館3階健診受付 持ち物 問診票、母子健康手帳、おむつ・パンツの予備、バスタオル、歯ブラシ(1歳6か月児・3歳児)、尿・尿検査申込書(3歳児) ※体調不良や都合の悪いときは次回以降の日程にお越しください。 ※転入した人には案内が届かない場合がありますのでお問い合わせください。 ※軽装の上、飲み物持参のご協力をお願いします。 ・地域子育て支援拠点 こっころからのお知らせ 〒240-0001 川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階 電話340-0013 FAX332-3190 休館日 日・月曜(月曜祝日の場合は火曜)・祝日 ※詳細はWEB ■絵本作家 保科琢音と12人のお父さん達〜シーズン6〜 無料  日時 8月17日(土)10時30分〜11時30分 対象 未就学児と保護者 申込み 直接会場へ ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 日時 9月14日(土)・19日(木)・27日(金)10時30分〜11時30分 対象・定員 子ども(生後57日〜小学6年生)を預けたい人、預かる人(市内在住の成人で健康な人) 各先着8人※子どもの同席可 申込み 8月15日から電話(電話333-3885)か市WEB ・地域子育て支援拠点 こっころサテライトからのお知らせ 〒240-0004 岩間町1-7-15 電話459-9140 FAX459-9150  設備不良のため、現在休館しています。リプラ保土ケ谷1階地域交流スペースでサテライトひろばを再開しました。詳細はWEBを確認してください。 ●スポーツ情報 ・区民大会 区スポーツ協会事務局(保土ケ谷スポーツセンター内) 電話・FAX332-1130(月〜金曜の13時〜17時) 大会名/日程(申込締切)/会場/費用/申込み・問合せ先 ・バドミントン大会一般女子ダブルス団体戦  9月1日(日)(8月23日必着) 保土ケ谷スポーツセンター 8,400円/チーム 泰良 利治 電話715-0332 ・男子ダブルステニス大会  9月15日(日)(8月23日必着) 三ツ沢公園庭球場 5,000円/組 板垣 進哉 電話338-7014(20?22時) ・お楽しみ卓球大会  9月22日(日)(9月6日必着) 保土ケ谷スポーツセンター 1,000円/人 大槻 一世 電話341-7697 ・保土ケ谷スポーツセンター 〒240-0005 神戸町129-2 電話336-4633 FAX336-4635 休館8/13(火)、9/9(月)※詳細はWEB ■当日受付教室 教室名/日時/費用/対象・定員(先着) ・D-KICK(カーディオキックボクシング)  8月10日〜9月7日の土曜19時40分〜20時40分 650円/回 中学生以上 40人 ・ズンバR  8月20日〜9月10日の火曜11時25分〜12時10分 650円/回 中学生以上 48人 ・テニスタイム  8月20日〜9月10日の火曜、8月15日〜9月5日の木曜13時15分〜14時45分 2,000円/回 16歳以上 各12人 ・夜のリセットピラティス  8月23日〜9月6日の金曜21時10分〜22時 650円/回 16歳以上 40人 持ち物 飲み物・タオル・動きやすい服装など 申込み 直接会場へ ・保土ケ谷プール 〒240-0025 狩場町238-3 電話742-2003 FAX742-2005※詳細は窓口かWEB ■第3期(9〜10月)教室参加者募集 日時 9月1日(日)〜10月31日(木) 対象 幼児〜成人 内容 水泳教室・スタジオレッスンなど※詳細は窓口かWEB 申込み 8月15日から窓口かEメール ・清水ケ丘公園 〒232-0007 南区清水ケ丘87-2 電話243-4447 FAX243-4497 休館日9/2(月) 教室名/日程/時間/費用/対象・定員(先着) ・幼児体操  9月3日〜24日の火曜(全4回) 15時〜15時50分 3,200円 3歳〜年長 5人 ・小学生体操  火曜クラス:9月3日〜24日木曜クラス:9月5日〜26日(各全4回) 15時55分〜16時55分 3,200円 小学生 各5人 ・バドミントン  9月4日〜25日の水曜(全4回) 前半:9時30分〜11時後半:12時〜14時 3,200円 18歳以上 各10人 ・ボディデザイン60  9月5日〜26日の木曜(全4回) 10時45分〜11時45分 2,400円 18歳以上 各10人 申込み 8月16日から窓口か電話 ・常盤公園弓道場 〒240-0067 常盤台42-1 電話・FAX333-3735 ■弓道初心者講習会 日時 9月3日〜10月8日の火・金曜※9月24日を除く(全10回)10時〜12時 対象・定員 市内在住・在勤 先着30人 費用 5,000円 内容 弓道の基本動作 持ち物 ボタンがない服・木綿の靴下 申込み 8月27日から窓口・電話・FAX 〒住所・氏名・電話番号を明記 ・平沼記念体育館 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 311-6186 316-8521 8/19(月)※詳細はWEB ■トータルフィットネス 日時 8月22日〜9月5日の木曜 9時〜9時50分 対象・定員 16歳以上 各先着30人 費用 500円 持ち物 シューズ・タオル・飲み物 申込み 直接会場へ ■スポーツ教室(10〜12月) 教室名/曜日 ・バドミントン・ヨガ・ジュニアサッカー 火 ・ピラティス 水 ・はつらつ健康づくり・フラダンス・ピラティス 木 申込み 9月6日までに窓口・往復はがき・WEB 8月号には原則として8月11日〜9月10日の情報を掲載しています。 紙面中、電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「045」です。 編集・発行 保土ケ谷区役所 広報相談係  〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9 電話334-6221 FAX333-7945 (代)電話334-6262 ホームページ「保土ケ谷区役所」検索 SNSでも魅力・情報発信中 区の人口  205,616 人 区の世帯数 101,840 世帯 (2024年7月1日現在) ※令和2年国勢調査人口速報集計結果による推計